2011年10月
2011年10月31日
島の炭鉱跡に観光トロッコ 長崎・池島に11月お目見え│長崎県
九州最後の炭鉱で、10年前に閉山した長崎市の離島、池島の池島炭鉱跡に10月29日、坑内見学できる電動式トロッコがお目見えした。来月にも“開業”する。

asahi.com(朝日新聞社):島の炭鉱跡に観光トロッコ 長崎・池島に11月お目見え - 社会
- 池島炭鉱跡(長崎県長崎市池島)
京都御所、秋の一般公開始まる 例年より2日延長│京都府
京都御所で10厚保31日、秋の一般公開が始まった。京都で開催中の国民文化祭に合わせ、宮内庁は参観期間を例年より2日延長し、11月6日までの7日間とした。入場は午前9時~午後3時半。無料。

asahi.com(朝日新聞社):京都御所、秋の一般公開始まる 例年より2日延長 - 社会
- 京都御所(京都府京都市上京区京都御苑3)
- 御所西 京都平安ホテル(旧 ホテル平安会館)(京都府京都市上京区烏丸通上長者町上ル)
- ホテル京都ガーデンパレス(京都府京都市上京区烏丸通下長者上ル龍前町605)
- ザ・パレスサイドホテル(京都府京都市上京区烏丸通下立売上ル桜鶴円町380)
- 京都ブライトンホテル(京都府京都市上京区新町通中立売 (御所西))
復興祈り 松江武者行列│島根県
3月の東日本大震災を受け中止となっていた「松江武者行列」が10月29日、半年遅れて復活、城下町を華やかな時代絵巻が彩った。8回目となる今回は、震災犠牲者の追悼や被災地復興などを目的に開催。派手な演出は控えたが、開催を待ち望んだ市民や訪れた観光客らは、甲冑を着た武者や、きらびやかな衣装をまとった姫たちの行列に見入って楽しんでいた。

復興祈り 松江武者行列 : 島根 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 松江武者行列(島根県松江市殿町1-5)
- 松江しんじ湖温泉 ニューアーバンホテル本館・別館(島根県松江市西茶町40-1)
- サンラポーむらくも(島根県松江市殿町369)
- 松江しんじ湖温泉 皆美館(島根県松江市末次本町14)
- 松江シティホテル別館(島根県松江市末次本町29番地(■本館は31番地■))
商店街のコロッケ 人気1位は「三角」│神奈川県
市民の投票で、横浜市内の商店街一押しコロッケを競う「ガチコロ」の受賞店が決まった。浜マーケット(磯子区)のグルメショップ・カネヒラの三角コロッケが1位に輝いた。

asahi.com:商店街のコロッケ 人気1位は「三角」-マイタウン神奈川
- グルメショップ・カネヒラ(神奈川県横浜市磯子区久木町20-4)
- 旅館 松島(神奈川県横浜市南区蒔田町863)
- 横浜ウィークリー吉野町店(神奈川県横浜市南区睦町1-17-6)
- 一石旅館(神奈川県横浜市南区大岡2-8-6)
- アネックス末広(神奈川県横浜市南区浦舟町5-69-1)
カタクチイワシ6000匹 群泳│静岡県
下田市の下田海中水族館・ペリー号大水槽に10月26日、カタクチイワシ6千匹が搬入された。これほどの大群が一度にお目見えしたのは約10年ぶりという。

asahi.com:カタクチイワシ6000匹 群泳-マイタウン静岡
- 下田海中水族館(静岡県下田市三丁目22-31)
- シーサイド イン アクア(静岡県下田市三丁目25-30)
- 下田海浜ホテル(静岡県下田市3-26-7)
- 下田温泉 下田東急ホテル(静岡県下田市5-12-1)
- ライトハウス(静岡県下田市五丁目1120)