2013年12月
2013年12月31日
食材買い求める客でにぎわう 鳴門で歳末青空市│徳島県
年末恒例の歳末青空市が29日、鳴門市役所前で始まり、しめ縄やお節料理の材料を買い求める人でにぎわった。歳末青空市は31日まで。午前6時~午後3時の予定で開かれるが、売り切れ次第終了する。

食材買い求める客でにぎわう 鳴門で歳末青空市 - 徳島新聞社
- 鳴門市役所(徳島県鳴門市撫養町南浜東浜170)
- ホテル ファーストシーズン<鳴門>(徳島県鳴門市撫養町斉田字大堤228番地)
- ホテル アド・イン鳴門(徳島県鳴門市撫養町斎田大堤5-5)
- ビジネスホテル鳴門(徳島県鳴門市撫養町斉田大堤104-105)
- 鳴門ホテルはま(徳島県鳴門市撫養町小桑島字前浜65)
- ブログネタ:
- ☆四国の旅☆香川県・徳島県・高知県・愛媛県☆ に参加中!
初詣、3年ぶり環境整う 熊野の大馬神社奥宮│三重県
2011年9月の紀伊半島豪雨で土砂崩れの被害を受けた大馬神社奥宮は来年1月、3年ぶりに初詣が可能となる。境内へと渡る仮設橋が設置され、安全に参拝できる環境が整った。

中日新聞:初詣、3年ぶり環境整う 熊野の大馬神社奥宮:三重(CHUNICHI Web)
- 大馬神社奥宮(熊野市井戸町)
- かんぽの宿 熊野(三重県熊野市井戸町1020-7)
- ブログネタ:
- 神社・仏閣・パワースポット巡り に参加中!
「厄よけに」お寺とアパレルコラボお守り│沖縄県
首里観音堂は、那覇市古島にあるアパレルブランド「マウントウェーブ」と共同して、県内デザイナーによるオリジナルお守りを製作した。副住職の善國乗栄さん(36)は「お寺とアパレルが正式にコラボしたお守りは、全国的にも珍しい。沖縄の思いがこもった出来栄え」と喜びを語った。お守りは2014年1月1日から販売する。900円。

「厄よけに」お寺とアパレルコラボお守り | 沖縄タイムス+プラス
- 首里観音堂(沖縄県那覇市首里山川町3丁目1)
- 沖縄都ホテル(沖縄県那覇市松川40)
- ホテル日航那覇グランドキャッスル(沖縄県那覇市首里山川町1-132-1)
- ビジネスホテルうえず荘(沖縄県那覇市松川3-17-17)
- 沖縄家庭料理の宿 なかはら(沖縄県那覇市首里山川町1-69-3)
餅まいてファンに感謝 水木ロードで「大感謝祭」│鳥取県
水木しげるロードで29日、1年間の盛況を祝う「大感謝祭」が開かれた。同ロード誕生20周年の今年は入り込み客が280万人を突破し、3年ぶりに前年を上回った。関係者が餅をまいて大勢の観光客らに感謝の気持ちを表した。

餅まいてファンに感謝 水木ロードで「大感謝祭」 | 日本海新聞 Net Nihonkai
「うま」くいく年に 川崎大師の老舗店が干支だるま販売│神奈川県
川崎大師の表参道にある老舗だるま店「小田切商店」で、2014年の「うま年」にちなんだ「干支だるま」が並んでいる。馬をあしらったかわいらしいデザインで、多くの参拝者らが買い求めている。

「うま」くいく年に 川崎大師の老舗店が干支だるま販売/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社
- 小田切商店(神奈川県川崎市川崎区大師町4-31)
- ビジネスインこだま(神奈川県川崎市川崎区台町4-20)
- ビジネス旅館 志津川(神奈川県川崎市川崎区大島5-12-6)
- ザ・カナーンホテル(東京都大田区東六郷2-14-14)
- 東横イン羽田空港2(東京都大田区羽田1-1-7)