2018年08月
2018年08月31日
文豪ら魅了した「高浜ぶどう」│熊本県
天草市天草町のまちづくり団体「高浜地区振興会」がこのほど、特産化をめざす「高浜ぶどう」を収穫した。振興会が2009年に取り組みを始めて以降、最高の約390キロの収量があった。

https://digital.asahi.com/articles/ASL8X3SJFL8XTLVB003.html
- 高浜地区振興会(熊本県天草市天草町高浜南501-1)
おっちゃん、5万点のこま集め│愛知県
投げごまやベーゴマの楽しさを伝え続けて25年。名古屋市の「こまのおっちゃん」は、子どもを訪ねて北海道から沖縄まで飛び回る。世界のこまを約5万点集め、博物館も作った。日本独楽博物館は、約300平方メートルの建物に70カ国のこまが並ぶ。館長の藤田由仁さんは、こまの販売をしながら、子どもたちに遊び方も教えている。

https://digital.asahi.com/articles/ASL874TMVL87OIPE015.html
- 日本独楽博物館(愛知県名古屋市港区中之島通4丁目7-2)
- ビジネス旅館 平野屋<愛知県>(愛知県名古屋市港区浜2-7-4)
- ハーバーロッジなごや(愛知県名古屋市港区入船1-6-3)
- 邦和セミナープラザ(愛知県名古屋市港区港栄1-8-23)
2018年08月30日
キバナコスモス、浜離宮恩賜庭園で見頃│東京都
浜離宮恩賜庭園のキバナコスモスが、見頃を迎えている。オレンジと黄色の2種類、15万本が1500平方メートルの敷地内に咲き誇る。同園によると、今年は猛暑の影響で生育が2週間ほど遅く、例年8月下旬までが見頃だが、9月中旬まで楽しめそうだという。

https://digital.asahi.com/articles/ASL8Z3D3GL8ZUQIP001.html
- 浜離宮恩賜庭園(東京都中央区浜離宮庭園1-1)
- コンラッド東京(東京都港区東新橋1-9-1)
- ヴィラフォンテーヌ東京汐留(東京都港区東新橋1-9-2)
- ザ ロイヤルパークホテル 東京汐留(旧 ロイヤルパークホテル ザ 汐留)(東京都港区東新橋1-6-3)
- パークホテル東京(東京都港区東新橋1-7-1 汐留メディアタワー25階)
- ブログネタ:
- 東京都23区をお散歩♪ に参加中!
謎を呼ぶ人吉城跡の地下室隠れキリシタン説も│熊本県
熊本県人吉市の人吉城跡敷地内に、江戸時代の築造とされる「謎の地下室」がある。発見されたのは20年以上前。その構造や伝承などから、郷土史家の間では「隠れキリシタンの遺構」との説が出ているが、市教育委員会は「証拠がない」と慎重な姿勢をとり続ける。さてその真相は。

https://digital.asahi.com/articles/ASL814DNJL81TLVB00Y.html
- 人吉城跡(熊本県人吉市麓町)
- 三浦屋温泉ビジネスホテル(熊本県人吉市五日町17)
- 人吉温泉 鍋屋本館(熊本県人吉市九日町22)
- 人吉温泉 清流山水花 あゆの里(熊本県人吉市九日町30)
- 丸恵本館(熊本県人吉市鍛冶屋町18)
2018年08月29日
天文館に横丁オープン料理人の挑戦の場に│鹿児島県
鹿児島市千日町の天文館に21日、県内各地の食材を使った郷土料理などを提供する8店舗を1カ所に集めた「天文館かごしま横丁」がオープンした。若手料理人らの出店をサポートする仕組みも取り入れ、運営会社は「鹿児島の魅力をまるごと味わってもらい、日本中に発信していきたい」ともくろむ。

https://digital.asahi.com/articles/ASL8P3RWKL8PTLTB001.html
- 天文館かごしま横丁(鹿児島県鹿児島市千日町5)
- ホテルニューニシノ(鹿児島県鹿児島市千日町13-24)
- リッチモンドホテル鹿児島天文館(鹿児島県鹿児島市千日町14-28)
- アパホテル<鹿児島天文館>(鹿児島県鹿児島市千日町13-23)
- ビジネスホテル アトリエ(鹿児島県鹿児島市千日町12-3)