2021年02月
2021年02月28日
山梨独特の「横沢びな」:南アの安藤家住宅で公開始まる│山梨県
1708年に建てられた国の重要文化財、安藤家住宅でひなまつりの展示が始まった。山梨独自の「横沢びな」など、市民らが市に寄贈した約250体が並ぶ。4月12日まで。

https://digital.asahi.com/articles/ASP2N6TVWP25UZOB007.html
- 安藤家住宅(山梨県南アルプス市西南湖4302)
- あさひセンチュリーホテル(山梨県南アルプス市東南湖788)
- ホテルルートインコート南アルプス(山梨県南アルプス市山寺250)
- いち柳ホテル(山梨県南巨摩郡富士川町青柳町293)
2021年02月27日
深海魚「ヨコヅナイワシ」公開。現存する標本は5体だけ│静岡県
駿河湾で発見された新種の巨大深海魚「ヨコヅナイワシ」の標本が、東海大学海洋科学博物館で展示されている。全長1メートル以上の巨体を見ようと、多くの人が訪れている。4月4日まで。

https://digital.asahi.com/articles/ASP2N77HFP2FUTPB00G.html
- 東海大学海洋科学博物館(静岡県静岡市清水区三保2389)
- OYO旅館 伯梁 清水三保(静岡県静岡市清水区三保2993-5)
- ホテルマイステイズ清水(静岡県静岡市清水区真砂町1-23)
- ホテルTOKIWA駅南店(静岡県静岡市清水区島崎町2-6)
- 清水 BAY HOTEL 入船館(静岡県静岡市清水区袖師町1477-1)
2021年02月26日
吉祥寺に焼き菓子店「アンベール」:サブレ中心、体に良い素材選ぶ│東京都
サブレなどを中心にした焼き菓子店「un verre」が2月10日、三鷹駅北口エリアにオープンした。ベーグル店「粉音」跡。「子どもの頃からケーキ屋さんになりたいと思っていた」と話す店主の武恵さんは、東京とパリの製菓学校で学んだのち、店舗を持たず自宅で焼き菓子の販売を数年間行ってきた。「いずれは店を持ちたいという夢があった。もともとここで営業されていたベーグル店の方と姉が知り合いだった縁で店舗を移転されるという話を聞き、いいきっかけだと思って店を始めることに決めた」と話す。営業日は隔週の水曜~金曜。

https://kichijoji.keizai.biz/headline/3017/
- アンベール(武蔵野市)(東京都武蔵野市中町1-34-8)
- 三鷹シティホテル(東京都三鷹市下連雀3-21-5)
- リッチモンドホテル東京武蔵野(東京都武蔵野市中町2-4-1)
- 吉祥寺第一ホテル(東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-14)
- 吉祥寺東急REIホテル(東京都武蔵野市吉祥寺南町1-6-3)
2021年02月25日
吉祥寺の生パスタ専門店「麦と卵」が1周年│東京都
吉祥寺のダイヤ街から1本入った路地沿いのビルの地下1階にあるリジナル卵麺の生パスタを提供する「下川60酵素卵と北海道小麦の生パスタ麦と卵吉祥寺店」が2月28日で1周年を迎える。北海道を中心にイタリアン、焼鳥店、バーなどの飲食業態を展開するイーストンが経営する同店。生パスタ専門店は新業態で、2020年に1号店を吉祥寺にオープンした。営業時間は11時~20時限定メニューは3月31日まで。

https://kichijoji.keizai.biz/headline/3016/
- 「麦と卵1」吉祥寺店(東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目9-2)
- The Micro Museum Hostel Shibuya Kichijoji(東京都武蔵野市吉祥寺南町2-2-4 吉祥寺南町ビル2F)
- 吉祥寺第一ホテル(東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-14)
- 吉祥寺東急REIホテル(東京都武蔵野市吉祥寺南町1-6-3)
- 三鷹シティホテル(東京都三鷹市下連雀3-21-5)
2021年02月24日
一足早く春感じて、由志園で河津桜咲く│島根県
日本庭園・由志園で、一足早く春の訪れを感じてもらおうと、人工的に咲かせた河津桜が展示されている。淡いピンクの花が来場者を楽しませている。2月末まで見ることができる。

https://digital.asahi.com/articles/ASP2N6RP8P2NPTIB001.html
- 由志園(島根県松江市八束町波入1260-2)
- ココリト大根島 ザ ゲストハウス(島根県松江市八束町遅江465-1)
- 童心の小宿 なみ路(島根県松江市八束町亀尻281)