2021年09月

2021年09月30日

吉祥寺に都内初「家族型ロボット」体験カフェ│東京都 

まばたきしながら鳴き声を出す家族型ロボットに触れて動きを体験するカフェ併設「LOVOTストア&カフェ」が9月23日、吉祥寺の中道通りに新築したビルの2階と地下1階に路面店としてオープンした。営業時間は10時~20時。原則予約制で、ホームページから申し込む。


https://kichijoji.keizai.biz/headline/3086/
  1. LOVOTストア&カフェ(東京都武蔵野市吉祥寺本町2)
  2. 吉祥寺第一ホテル(東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-14)
  3. The Micro Museum Hostel Shibuya Kichijoji(東京都武蔵野市吉祥寺南町2-2-4 吉祥寺南町ビル2F)
  4. 吉祥寺東急REIホテル(東京都武蔵野市吉祥寺南町1-6-3)
  5. リッチモンドホテル東京武蔵野(東京都武蔵野市中町2-4-1)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 12:20|PermalinkComments(0) 東京都 

2021年09月29日

坐摩神社、なんて読む?シンボルは白鷺、せともの祭も│大阪府 

「坐摩神社」と書いてなんて読む?正解は「いかすり神社」。大阪・本町のオフィス街にあり、地元では「ざま神社」や「ざまさん」と呼ばれ親しまれる。語源は諸説あるものの、土地や居住地を守るという意味の「居所知」が転じたもののようだ。5柱の神をまつり、総称して坐摩神と呼ぶ。住まいの神のほか、安産の神、旅の安全の神としても信仰を集める。「昔から皇居の建物を守る神として、民間よりも宮中で信仰されてきました」と渡邉1登権禰宜は話す。


https://digital.asahi.com/articles/ASP9S6QL9P9SPTFC022.html
  1. 坐摩神社(大阪府大阪市中央区久太郎町4)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 19:16|PermalinkComments(0) 大阪府 

目に見えない音を青色で表現│鹿児島県 

目に見えない「音」を青色を基調にした作品で表現する美術家いちだみなみさんの企画展「青いろの世界いちだみなみ展」が、長島美術館で開かれている。横浜市生まれのいちださんは中学・高校を鹿児島で過ごし、金沢美術工芸大を卒業後、鹿児島県内で制作活動している。展覧会は26日まで。


https://digital.asahi.com/articles/ASP9L6W6VP9LTLTB001.html
  1. 長島美術館(鹿児島県鹿児島市武3丁目42-18)
  2. Vacation Rental NISHIDA【Vacation STAY提供】(鹿児島県鹿児島市西田3-18-16 Vacation Rental NISHIDA)
  3. ホテルアービック鹿児島(鹿児島県鹿児島市武1-3-1)
  4. T・Kスクエア鹿児島中央【Vacation STAY提供】(鹿児島県鹿児島市武1-6-20号 T・K SQUARE KAGOSHIMA CHUO)
  5. Arbor house【Vacation STAY提供】(鹿児島県鹿児島市西田2-22-3 Arbor house)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 12:28|PermalinkComments(0) 鹿児島県 

2021年09月28日

吉祥寺シアターでキン・シオタニさん「むさしのさんぽライブ│東京都 

吉祥寺を拠点に活動するイラストレーター、キン・シオタニさんによるトークライブ「むさしのさんぽライブ#4」が10月31日、「吉祥寺シアター」で開催される。4回目を迎える今回のテーマは「武蔵野とはどこか?」。吉祥寺シアターの大川智史さんは「『武蔵野』と名の付く場所は、武蔵野市だけでなく関東各地にある。『武蔵野』にまつわる謎をまちの成り立ちなどの歴史も踏まえ楽しく解き明かしてくれるのでは」と話す。開催時間は14時~。


https://kichijoji.keizai.biz/headline/3085/
  1. 吉祥寺シアター(東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目33?22)
  2. The Micro Museum Hostel Shibuya Kichijoji(東京都武蔵野市吉祥寺南町2-2-4 吉祥寺南町ビル2F)
  3. 吉祥寺東急REIホテル(東京都武蔵野市吉祥寺南町1-6-3)
  4. 吉祥寺第一ホテル(東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-14)
  5. ラフィット東京WEST(東京都杉並区西荻南3-5-2)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 19:03|PermalinkComments(0) 東京都 

「さぬき讃フルーツ」に旬の梨追加「あきづき」│香川県 

品質の高い香川県産フルーツをPRする「さぬき讃フルーツ」に、県が新たに梨の「あきづき」を追加した。新品種の追加は2018年のびわ「なつたより」以来で、対象はこれで8品目16品種になった。県のオリジナル品種ではないが、観音寺市豊浜町で盛んに作られていることなどから対象に加えた。昨年の栽培面積は1.5ヘクタール、出荷量は30トン。さぬき讃フルーツとして売り出されるのは糖度12.0以上のものに限るという。


https://digital.asahi.com/articles/ASP9L6SKDP9KPTLC00Q.html
  1. 香川県観音寺市豊浜町(香川県観音寺市豊浜町)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 17:14|PermalinkComments(0) 香川県