2021年11月
2021年11月30日
青く輝く小樽運河、1万個のLEDで彩る│北海道
青色のLEDで小樽運河を彩る「青の運河」が行われている。点灯は日没から午後10時半までで、来年1月31日まで。運河にかかる浅草橋から中央橋までの300メートルほどにわたって1万個のLEDが飾り付けられた。青い光が水面に映り、幻想的な雰囲気を醸し出している。
https://digital.asahi.com/articles/ASPCR641WPCKIIPE01Q.html
- 小樽運河(北海道小樽市色内)
- PIER6(北海道小樽市色内2-8-4)
- SUZUNE/民泊【Vacation STAY提供】(北海道小樽市稲穂5-9-4 SUZUNE)
- cafebar&hostel 石と鉄【Vacation STAY提供】(北海道小樽市色内2-2-8 石と鉄)
- ホテルノルド小樽(北海道小樽市色内1-4-16)
- ブログネタ:
- ☆北海道においでよ!☆ 第2弾! に参加中!
2021年11月29日
世界文化遺産・三池港に「光の航路」│熊本県
世界文化遺産の三池港で、水位を調整する閘門の間を夕日の光跡が一直線に通る「光の航路」が現れる季節を迎えた。見頃の25日まで、近くの1番岸壁が開放されており、撮影や見物を楽しめる。例年1月と11月、日没の方位が西南西となった約10日間観察できる。一部の写真愛好家らが知る絶景だったが、市が3年前からPRを始め、人気が上昇している。
https://digital.asahi.com/articles/ASPCQ6HZVPCNTGPB006.html
- 三池港(福岡県大牟田市三川町1丁目)
- ビジネスホテル五十鈴荘(熊本県荒尾市四ツ山町2-8-6)
- HOTEL AZ 熊本荒尾店(熊本県荒尾市万田958)
- 旅館白秀(福岡県大牟田市宝坂町1-2-5)
- ビジネスインこめや2号館(福岡県大牟田市本町4-7-13)
「道成寺」の安珍清姫伝説、イラストで現代風に│京都府
「道成寺物」で知られる安珍清姫伝説にゆかりがある妙満寺で27日、デジタルイラストを展示する「光る美少女展京都 ~安珍・清姫伝説編~」が始まった。入場無料。28日まで。
https://digital.asahi.com/articles/ASPCW7535PCWPLZB01L.html
- 妙満寺(京都府京都市左京区岩倉幡枝町91)
- ザ・プリンス 京都宝ヶ池(京都府京都市左京区宝ヶ池)
- 国立京都国際会館 ロッジ(京都府京都市左京区岩倉大鷺町422)
- 山ばな平八茶屋(京都府京都市左京区山端川岸町8-1)
- 宿ya(京都府京都市左京区山端川端町7-7)
2021年11月28日
展示車両のペイント体験│群馬県
旧国鉄時代からの歴史的車両を展示している碓氷峠鉄道文化むらで車両をきれいに塗り直すペイントイベントがあり、約100人が参加した。屋外に展示されているキハ35―901、EF80―63の計2両を一般参加者のほか、鉄道少年団や職員OBらが、約2時間かけて車両の周りに組んだ足場を使ってきれいに塗り直した。
https://digital.asahi.com/articles/ASPCM6RQCPCDUHNB005.html
和歌山県設立期の古文書を展示、150年記念│和歌山県
和歌山県の設立から22日で150年を迎えるのに合わせ、紀州徳川家の家老一族が残した当時の文書が和歌山県立図書館で展示されている。紀州藩から和歌山県へ移行し、県の基盤が築かれていく過程を感じることができる。12月28日まで。
https://digital.asahi.com/articles/ASPCM6KWFPCMPXLB00B.html
- 和歌山県立図書館(和歌山県和歌山市西高松1丁目7?38)
- ホテル アバローム紀の国(和歌山県和歌山市湊通り丁北2-1-2)
- コーポラスまるやま(和歌山県和歌山市紀三井寺800)
- ホテルランドマーク和歌山(和歌山県和歌山市手平2-1-2和歌山ビッグ愛10F)
- スマイルホテル和歌山(和歌山県和歌山市南汀丁18)