2023年08月

2023年08月29日

中道通りのコワーキングスペース「スタンドアップ吉祥寺」が1周年│東京都 

住居として使われていたビルの2、3階を改装し、キッチン・スペースやミーティングルームを備えたコワーキングスペース「Stand up吉祥寺」が吉祥寺の中道通りにオープンして、9月1日で1周年を迎える。武蔵野市在住で、吉祥寺の街と縁が深い店主で発起人の東隆志さんはIT系企業で19年営業職に就いた後、将来を見つめ直すため、中小企業診断士の資格を取り、大学院で1年間、経営を学んだ経験を持つ。「技術を身に付けただけでは不安を払拭できなかった。それなら自分がやりたいことを大好きな吉祥寺でやろう」と「1歩を踏み出す人の背中をそっと押すような」コワーキングスペースを作ったという。店名の「Stand up」には「立っていることで人が集まる」という思いを込めた。ロゴマークには迷いなく中道通り沿いの吉祥寺西公園に立つ大きな白樫の木を使った。


https://kichijoji.keizai.biz/headline/3317/
  1. Stand up 吉祥寺(東京都武蔵野市吉祥寺本町4丁目6-3)
  2. 吉祥寺エクセルホテル東急(東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-14)
  3. ホテルシャリル吉祥寺【Vacation STAY提供】(東京都武蔵野市吉祥寺本町1-9-7 高橋ビル 3階、4階)
  4. 吉祥寺東急REIホテル(東京都武蔵野市吉祥寺南町1-6-3)
  5. The Micro Museum Hostel Shibuya Kichijoji(東京都武蔵野市吉祥寺南町2-2-4 吉祥寺南町ビル2F)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 21:21|PermalinkComments(0) 東京都 

「大曲の花火」でヒマワリの大輪を夜空に、ウクライナの平和願って│秋田県 

日本三大花火大会のひとつで、日本一の花火師を決める「大曲の花火」が26日、秋田県大仙市の雄物川河畔であった。全国から選抜された東京や愛知、福岡など12都県の28社の花火師が腕を競い、夜空に1万8千発の大輪を打ち上げた。競技の合間に地元4社が共同で打ち上げる企画は、今年は「平和」がテーマ。2千発の花火でウクライナの国花ヒマワリを表現し、ロシアの作曲家・ムソルグスキーの組曲「展覧会の絵」が添えられた。


https://www.asahi.com/articles/ASR8T3SJ9R8QULUC00X.html
  1. 大曲の花火(秋田県大仙市大曲花火大橋付近雄物川河畔)
  2. 丸の内ホテル<秋田県>(秋田県大仙市大曲丸の内町11-1)
  3. リバーサイドホテル大曲(秋田県大仙市大曲中通町2-20)
  4. 大曲シティホテル(秋田県大仙市大曲福住町5-15)
  5. Tabist ホテル富士(秋田県大仙市通町1-28)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 12:28|PermalinkComments(0) 秋田県 

2023年08月28日

江戸東京たてもの園で「東京大茶会」│東京都 

日本の伝統文化を国内外に広く発信することを目的とした「東京大茶会2023」が10月21日・22日、「江戸東京たてもの園」で開催される。主催は東京都と東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京。通算で14回目となる同イベントは異なる流派が一堂に会し、さまざまなお茶を振る舞う茶会。茶道経験者だけでなく、普段茶道になじみのない子どもや外国人など、誰でも気軽に「お茶の文化」を楽しめるようなプログラムを用意する。開催時間は10時~16時15分。両日とも入園無料。「茶席」の参加申し込みはウェブサイトと往復はがきで受け付ける。締め切りは9月10日。応募多数の場合抽選。


https://kichijoji.keizai.biz/headline/3315/
  1. 江戸東京たてもの園(東京都小金井市桜町3-7-1)
  2. 旅館 二幸(東京都小金井市本町5-24-28)
  3. パークアベニュー国分寺(東京都小金井市貫井北町5-13-25)
  4. ビジネス千成ホテル(東京都国分寺市本町2-4-5)
  5. シティテル武蔵境(東京都武蔵野市境南町2-4-15)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 19:10|PermalinkComments(0) 東京都 

400年伝わる「市来の七夕踊」、有志が引き継ぎ太鼓踊奉納│鹿児島県 

鹿児島県いちき串木野市の大里地区で6日、「市来の七夕踊」があった。担い手不足のため昨年限りで休止が決まっていたが、地域の有志が引き継ぎ、中心行事の「太鼓踊」を奉納した。


https://www.asahi.com/articles/ASR8H638SR8HTLTB003.html
  1. 鹿児島県いちき串木野市大里(鹿児島県いちき串木野市大里)
  2. OCEAN RESORT えぐち家(鹿児島県日置市東市来町湯田731)
  3. 吹上浜フィールドホテル(鹿児島県いちき串木野市湊町1-101)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 19:10|PermalinkComments(0) 鹿児島県 

2023年08月27日

初盆飾る「御殿灯籠」、練り歩き精霊送り│大分県 

漁師町として知られる大分県宇佐市長洲地区で15日、初盆家庭に飾られた御殿灯籠を共同墓地へ運び、燃やして送り火とする「精霊送り」があった。盆口説きをうたい、太鼓をたたきながら笑顔で墓地へ向かう行列は祭りそのもの。地区住民らはにぎやかな伝統行事で故人をしのんだ。


https://www.asahi.com/articles/ASR8H6W41R8HTPJB001.html
  1. 大分県宇佐市長洲地区(大分県宇佐市長洲)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 19:14|PermalinkComments(0) 大分県