2023年11月

2023年11月30日

吉野ケ里で聞く邪馬台国九州説│佐賀県 

「邪馬台国時代の『クニ』最大級の環濠集落発掘」の見出しが、1面トップに躍った。1989年2月23日付の朝日新聞西部本社版の朝刊だ。弥生時代後期では国内最大規模の2、3世紀に築かれた環濠集落が、現在の佐賀県神埼市と吉野ケ里町にまたがる吉野ケ里遺跡で見つかった。


https://digital.asahi.com/articles/ASRCV5T7BRCQTTHB00F.html
  1. 吉野ケ里遺跡(佐賀県神埼郡吉野ヶ里町田手1843)
  2. HOTEL AZ 佐賀吉野ヶ里店(佐賀県神埼郡吉野ヶ里町吉田834-1)
  3. 吉野ヶ里温泉ホテル(佐賀県三養基郡上峰町坊所1523-1)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 12:03|PermalinkComments(0) 佐賀県 

2023年11月29日

甘くな~れ、伝統の「連柿づくり」軒先に1万個│岐阜県 

岐阜県山県市の伊自良地区で初冬の風物詩「連柿づくり」が最盛期を迎えている。同市平井の佐野敬2さん方では飛?・美濃伝統野菜の「伊自良大実柿」1万個余りがつるされ、オレンジ色の渋柿が青空に映えている。地区の連柿は12月中下旬、JAぎふの産直施設「おんさい広場」やネットなどで販売される。


https://digital.asahi.com/articles/ASRCV743ZRCQOHGB00L.html
  1. 伊自良地域(岐阜県山県市大門)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 12:42|PermalinkComments(0) 岐阜県 

2023年11月28日

京都・先斗町、路地にある「水族館」│京都府 

京都の先斗町は江戸時代にできた花街だ。鴨川のすぐ西、約450メートルの南北の通りに、お茶屋や飲食店が150軒ほど並んでいる。軒先には、町のシンボルの千鳥をあしらったちょうちんが揺れる。この町は路地が多い。20本以上もある。行き止まりになったり、隣の木屋町通に出てしまったり。迷路のようだが、薄暗くて謎めいていて、そそられる。その一つに、数10個の水槽やガラス鉢が並ぶ場所がある。金魚やコイ、メダカが泳ぐ。夕方からライトアップされる。観光で訪れた若者や外国人、修学旅行生が立ち止まり、スマホを向けている。


https://digital.asahi.com/articles/ASRCN7T2BRC7UCVL00D.html
  1. 先斗町(京都府京都市中京区先斗町通)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 12:29|PermalinkComments(0) 京都府 

2023年11月27日

人気サッカー漫画「アオアシ」の原画展│愛媛県 

人気サッカー漫画「アオアシ」の原画約170点を展示する「アオアシ展」が、主人公・青井葦人の故郷として描かれる愛媛県伊予市双海町の道の駅ふたみで開かれている。アオアシは双海の中学生だった葦人が、東京のJリーグクラブのユースチームに入団し、世界をめざして奮闘するストーリー。「週刊ビッグコミックスピリッツ」に連載中でアニメ化もされた。作者の小林有吾さんは愛媛県出身。作中には海や山、ふたみシーサイド公園、写真スポットとして知られるJR下灘駅など双海の風景を描いた場面も登場する。展覧会は12月3日まで。入場無料。


https://digital.asahi.com/articles/ASRCQ7JXNRCNPTLC00D.html
  1. 道の駅ふたみ(愛媛県伊予市双海町高岸甲2326)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 18:55|PermalinkComments(0) 愛媛県 

京の紅葉の名所・東福寺、国の登録文化財になる「通天橋」の秘話とは│京都府 

京都随一の紅葉の名所として知られる臨済宗東福寺派大本山の東福寺。真っ赤なモミジの海原に浮かんでいるかのような錯覚を覚える「通天橋」「通天台」など計11件が、国の登録有形文化財に登録される。そんな東福寺の紅葉にまつわる、知られざる歴史とは――。


https://digital.asahi.com/articles/ASRCR6RDRRCQPLZB005.html
  1. 東福寺(京都府京都市東山区本町15丁目778)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 12:46|PermalinkComments(0) 京都府