2025年02月

2025年02月28日

6年ぶりに巨大特設ひな壇復活、「かつうらビッグひな祭り」始まる│千葉県 

全国から寄贈された約2万体のひな人形が街中を飾る「かつうらビッグひな祭り」が、22日から千葉県勝浦市で始まった。今年は、コロナ禍で中止されていた市芸術文化交流センター「キュステ」ホールでの展示が6年ぶりに復活。20日に市立勝浦中学校1、2年生の約80人が市婦人会とともに特設ひな壇の飾り付けをした。3月3日まで。


https://www.asahi.com/articles/AST2Q46T8T2QUDCB00LM.html
  1. キュステ(千葉県勝浦市沢倉523-1)
  2. 勝浦ヒルトップホテル&レジデンス(千葉県勝浦市沢倉441-1)
  3. 旅館 松の家(千葉県勝浦市勝浦30)
  4. 三日月イン(千葉県勝浦市墨名258)
  5. リトリート宿坊 自在堂 勝浦(千葉県勝浦市新官201)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 12:10|PermalinkComments(0) 千葉県 

2025年02月27日

早春の光にきらり、ガラスのひな人形いかが│富山県 

ガラス作品を制作・販売する富山ガラス工房で、桃の節句を演出する企画展「花と愛でるガラスのお雛様」が開かれている。富山県内外の作家による約100点が飾られ、来場者は、会場を包む一足早い春と、晴れやかなひなまつりの雰囲気を感じている。3月3日まで。


https://www.asahi.com/articles/AST2Q4HT0T2QPUZB008M.html
  1. 富山ガラス工房(富山県富山市古沢152番地)
  2. 呉羽ハイツ(富山県富山市吉作4103-1)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 12:08|PermalinkComments(0) 富山県 

2025年02月26日

神社に118段600体のひな人形│静岡県 

静岡県東伊豆町の稲取地区で、伝統行事「雛のつるし飾りまつり」が開催されている。目玉は町内の素盞嗚神社の階段を利用した展示で、ひな段飾りとしては日本一とされる118段に、約600体の人形が並んでいる。平日でも多くの観光客が行列をつくり、写真撮影などを楽しんでいた。ひな人形は全国各地から寄贈されたもので、赤い毛氈に並べられている。また、つるし飾り24点も階段に沿ってつり下げられ、木漏れ日の下で穏やかな海風に揺れる様子も見られた。ひな段飾りは3月9日までの午前10時から午後3時に観覧できる。雨天中止。


https://www.asahi.com/articles/AST2T0VPJT2TUQIP02BM.html
  1. 素盞嗚神社(東伊豆町)(静岡県賀茂郡東伊豆町稲取15)
  2. グランピング&ヴィラ La-gom(ラゴム) ^(静岡県賀茂郡東伊豆町稲取8-1 La-gom)
  3. 錆御納戸  -sabionand- ^(静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1295-1 sabionand)
  4. 伊豆稲取温泉 食べるお宿 浜の湯(静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1017)
  5. 稲取温泉 貸切風呂の宿 稲取赤尾ホテル(静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1050)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 12:09|PermalinkComments(0) 静岡県 

2025年02月25日

巨大な鏡餅、持ち上げ「感無量」│京都府 

世界遺産の醍醐寺で23日、大きな紅白の鏡餅を持ち上げ、その時間を競う「餅上げ力奉納」があった。国宝の金堂の前に設けた舞台で、男性は150キロ、女性は90キロの鏡餅を抱え上げた。


https://www.asahi.com/articles/AST2R31DLT2RPLZB010M.html
  1. 醍醐寺(京都府京都市伏見区醍醐東大路町22)
  2. 京都 月うさぎ(京都府京都市伏見区石田森東町4番地)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 12:13|PermalinkComments(0) 京都府 

2025年02月24日

71銘柄の地酒がずらり、徳島・三好で「四国酒まつり」│徳島県 

四国の地酒を一堂に集めた「第26回四国酒まつり」が22日、徳島県三好市池田町で開かれ、時折雪の舞う厳しい寒さの中、地酒試飲会には約2500人が参加した。試飲会は池田総合体育館で午前、午後の2部あり、会場内には4県から昨年並みの71銘柄がずらりと並んだ。訪れた人は、配られた杯に好みの銘柄の酒を注ぎ、飲み比べていた。「亀泉」「南」、「凱陣」といった人気銘柄の前には長い列ができていた。実行委によると、今年は女性の参加が目立ったという。


https://www.asahi.com/articles/AST2Q3TZDT2QPLXB005M.html
  1. 池田総合体育館(徳島県三好市池田町マチ2551-1)
  2. ビジネスホテル阿波池田いれぶん2(徳島県三好市池田町ウエノ3159-2)
  3. 4S STAY 阿波池田 池田温泉横(徳島県三好市池田町マチ2178-21)
  4. 阿波池田駅前ホテルイレブン(徳島県三好市池田町サラダ1835-1)
  5. 4S STAY 阿波池田駅前(徳島県三好市池田町サラダ1804-9)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 12:21|PermalinkComments(0) 徳島県