2013年12月07日
間伐材の撞木、音色澄み 長岡京・柳谷観音楊谷寺で試し打ち│京都府
京都府長岡京市の浄土谷一帯に、澄んだ鐘の音が朗々と響いた。柳谷観音楊谷寺で5日、鐘の撞木が西山の間伐材に新調され、さっそく試し打ちされた。新調した撞木はシュロの丸太を用いており、長さ約195センチ、直径約15~20センチ。試し打ちした日下俊英副住職は「寺院の鐘らしい、高く澄んだ音だ。拝観する人にも堪能してもらいたい」と話した。

間伐材の撞木、音色澄み 長岡京・柳谷観音楊谷寺で試し打ち : 京都新聞
- 柳谷観音楊谷寺(京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2)
- ブログネタ:
- 神社・仏閣・パワースポット巡り に参加中!
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 西山・もみじの休日①≪楊谷寺(柳谷観音)≫ [ 本と旅とそれから ] 2013年12月07日 21:35
今年の紅葉は、京都もそうみたいですが、東京でも、いわゆる「本番」は12月に入ってからだったようですね。そう考えると、私が訪れたまだ11月中に綺麗な錦繍を見せてくれたここ柳谷観音は貴重でした。
このお寺のことは、もうずっと前にどなたかのブログで「綺麗で