2016年01月02日
力合わせてまん丸お餅 京都・長岡京の柳谷観音楊谷寺│京都府
柳谷観音楊谷寺で29日、年の瀬恒例の餅つきが行われた。同寺ゆかりの僧侶や地域の子どもら約30人が力いっぱい餅をつき、正月に備えた。近隣住民らがかまどで蒸したもち米を次々と臼に運び入れ、僧侶や子どもが「よいしょ、よいしょ」と、掛け声に合わせて力強くきねを振り下ろした。餅は31日に本堂などに供え、1月5日から参拝客に振る舞う。今回は、より多くの人に餅を堪能してもらうため、もち米を昨年の90キロから140キロに増やした。全国から熱心な信者らが訪れる17日の「ご縁日」には、ぜんざいも提供する。

http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20151230000038
- 柳谷観音楊谷寺(京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2)
pahoo at 13:56│Comments(0)│
│京都府