昨年は「見に来ないで」、今年は「花だけ見て」北条5代の武者行列、3年ぶりの練り歩き

2022年05月05日

160年前のアーチ、豪快な放水に歓声│熊本県 

石造りのアーチ水路橋として知られる国の重要文化財・通潤橋では30日、豪快な放水を見ようと大勢の観光客でにぎわった。橋は2016年の熊本地震で被災し、その後水害などで復旧工事が遅れていた。今年4月からは、橋上部の公開が6年ぶりに再開され、放水を橋の上からも観賞できるようになった。


https://digital.asahi.com/articles/ASQ4Z6GK3Q4ZTQIP00L.html
  1. 通潤橋(熊本県上益城郡郡山都町長原ヌ222-2)
  2. 浜の湯温泉 山都町国民宿舎 通潤山荘(熊本県上益城郡山都町長原192-1)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 13:42│Comments(0) 熊本県 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
昨年は「見に来ないで」、今年は「花だけ見て」北条5代の武者行列、3年ぶりの練り歩き