海岸に立つ大きな「キャンバス」、現れたのは虹色の魚群「クルマのまち」以前は「養蚕のまち」

2022年05月25日

諦めかけた船上での白無垢姿「夢かなった」│茨城県 

新型コロナウイルスの影響で中止していた潮来市の初夏の風物詩「嫁入り舟」が21日、3年ぶりに復活した。市中心部を通る前川を手こぎ舟がゆったりと進み、川の両側や橋の上から「おめでとう」と祝福の拍手が降り注いだ。あやめまつりは6月19日まで。ハナショウブの見頃は6月上旬という。嫁入り舟は、期間中の水、土、日の各曜日。


https://digital.asahi.com/articles/ASQ5P6TZ0Q5PUJHB00D.html
  1. 嫁入り舟(茨城県潮来市潮来369)
  2. 潮来ステーションホテル(茨城県潮来市あやめ1-13-9)
  3. ビジネスホテル アネックス(茨城県潮来市あやめ2-19-1)
  4. 水郷旧家磯山邸(茨城県潮来市潮来595)
  5. ホテル新まこも(茨城県潮来市潮来100-15)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 21:17│Comments(0) 茨城県 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
海岸に立つ大きな「キャンバス」、現れたのは虹色の魚群「クルマのまち」以前は「養蚕のまち」