紅葉とともにライトアップされた幻想的な離宮を見ようしまなみ海道の南端、隈研吾さんの「見えない建築」から見える景色

2022年11月12日

博多の冬を彩る「光の街・博多」点灯│福岡県 

博多の冬をイルミネーションで彩る「光の街・博多」が10日、始まった。JR博多駅前は、約80万球のLEDで白や青の光に覆われた。混雑を避けるため、点灯式やカウントダウンはなく、日が暮れていくのにつれ、高さ約15メートルのツリーなどが光を放ち、行き交う人たちが立ち止まって見入っていた。今年で12回目。駅周辺の樹木や地下鉄入り口も、博多まちづくり推進協議会などが手がけるイルミネーションで彩られている。点灯時間は午後5時~午前0時。来年1月11日まで。


https://digital.asahi.com/articles/ASQCB6K89QCBTQIP001.html
  1. 博多駅(福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 14:51│Comments(0) 福岡県 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
紅葉とともにライトアップされた幻想的な離宮を見ようしまなみ海道の南端、隈研吾さんの「見えない建築」から見える景色