人気サッカー漫画「アオアシ」の原画展甘くな~れ、伝統の「連柿づくり」軒先に1万個

2023年11月28日

京都・先斗町、路地にある「水族館」│京都府 

京都の先斗町は江戸時代にできた花街だ。鴨川のすぐ西、約450メートルの南北の通りに、お茶屋や飲食店が150軒ほど並んでいる。軒先には、町のシンボルの千鳥をあしらったちょうちんが揺れる。この町は路地が多い。20本以上もある。行き止まりになったり、隣の木屋町通に出てしまったり。迷路のようだが、薄暗くて謎めいていて、そそられる。その一つに、数10個の水槽やガラス鉢が並ぶ場所がある。金魚やコイ、メダカが泳ぐ。夕方からライトアップされる。観光で訪れた若者や外国人、修学旅行生が立ち止まり、スマホを向けている。


https://digital.asahi.com/articles/ASRCN7T2BRC7UCVL00D.html
  1. 先斗町(京都府京都市中京区先斗町通)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 12:29│Comments(0) 京都府 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
人気サッカー漫画「アオアシ」の原画展甘くな~れ、伝統の「連柿づくり」軒先に1万個