北鈴蘭台に香るメルボルン、現地に感化され山口県内の「地域資源」をデザインに

2025年01月31日

高校生が開発したお菓子をみずから販売│高知県 

高知県立幡多農業高校の生活コーディネート科の3年生が18日、天神橋商店街で「はたのう天神橋マルシェ」を開いた。販売実習と地域貢献を兼ねた取り組みで、自分たちが商品開発した5種類の菓子を販売した。「いらっしゃいませ」と生徒たちが声をかけて販売したのは、学校で育てたトマトを使った「まるごとトマトあめ」、黒潮町産のグリーンレモンを使った「グリーンレモンジャムクッキー」など。3年生の生徒14人が約1年かけて試作を重ねながら商品開発したものだ。買い物客や小中学生が買い求め、約1時間半で完売した。


https://www.asahi.com/articles/AST1T4D40T1TPLPB009M.html
  1. 天神橋商店街(四万十市)(高知県四万十市中村天神橋29)
  2. ホテルセンチュリー 四万十(高知県四万十市中村東下町13)
  3. 新ロイヤルホテル四万十(高知県四万十市中村小姓町26)
  4. 中村プリンスホテル(高知県四万十市中村弥生町4-1)
  5. 新安並温泉 なごみ宿 安住庵(高知県四万十市中村1815為松公園頂上)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 12:18│Comments(0) 高知県 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
北鈴蘭台に香るメルボルン、現地に感化され山口県内の「地域資源」をデザインに