「響きあう絵画」宮城県美術館展、8日開幕江戸時代の遊び「泥めんこ」など200点を展示

2025年02月11日

寒ダラに願いかけ、5年ぶり奉納行列復活│秋田県 

丸々と太ったぎょろ目の寒ダラを担いで練り歩き、神前に奉納する奇祭「掛魚まつり」が4日、秋田県にかほ市の金浦地区であった。海の安全と豊漁を願う漁師町の伝統行事で、江戸時代から300年以上続くという。コロナ禍や担い手不足で中止されていた「鱈行列」が、今年は5年ぶりに復活。重さ15キロほどもあるタラを荒縄で竹ざおにつるし、漁師らが2人1組になって1匹ずつ担ぐと、金浦漁港から金浦山神社まで約2キロを歩いて運び、奉納した。


https://www.asahi.com/articles/AST283RS9T28UBUB001M.html
  1. 金浦山神社(にかほ市)(秋田県にかほ市金浦木の浦山18)
  2. にかほ市温泉保養センターはまなす(秋田県にかほ市金浦字中谷地20-1)
  3. いちゑ(秋田県にかほ市三森大苗代190)
  4. 99glam ^(秋田県にかほ市三森字大苗代190)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 12:25│Comments(0) 秋田県 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
「響きあう絵画」宮城県美術館展、8日開幕江戸時代の遊び「泥めんこ」など200点を展示