山形県
2025年03月07日
食べ応えギュッ。米沢牛のおむすび、道の駅米沢で限定販売│山形県
米沢牛のしぐれ煮とカルビの焼き肉を使った「米沢牛おにぎり」が開発された。2月7日に東京であった「おにぎりサミット2025」に出品され、東京・浅草の有名おにぎり店「おにぎり浅草宿六」でも17日から23日まで1日3個限定で販売された。好評だったことから、多くの人に楽しんでもらおうと、道の駅米沢で限定販売が始まった。

https://www.asahi.com/articles/AST2X4F62T2XUZHB004M.html
- 道の駅米沢(山形県米沢市川井1039―1)
- ホテルルートイン米沢駅東(山形県米沢市下花沢2丁目10-20-9)
- スマイルホテル米沢(旧:ホテルBBファスト米沢)(山形県米沢市下花沢2-5-22)
- ホテルおとわ(山形県米沢市駅前2-1-40)
- 米沢パークホテル(山形県米沢市駅前4-5-36)
pahoo at 12:50|Permalink│Comments(0)│
2025年01月21日
重要無形民俗文化財・黒川能を前に「豆腐焼き」│山形県
山形県鶴岡市黒川地区に伝わる国の重要無形民俗文化財「黒川能」が奉納される2月の「王祇祭」を前に18日、まつりで振る舞う料理の仕込み作業「豆腐焼き」が行われた。2月1~2日に行われる王祇祭は黒川地区の春日神社の旧例祭で、豆腐まつりとも呼ばれる。氏子は上座、下座の2つの能座に分かれ、ご神体の「王祇様」を「当屋」と呼ぶ年番の家などに迎えて黒川能を奉納する。

https://www.asahi.com/articles/AST1L451VT1LUZHB007M.html
- 春日神社(鶴岡市)(山形県鶴岡市黒川字宮の下291)
pahoo at 12:06|Permalink│Comments(0)│
2025年01月11日
クラゲの加茂水族館、子どもは無料で│山形県
多種多様なクラゲの展示で知られる山形県鶴岡市立加茂水族館が、2月末まで、小中学生の入館料の無料キャンペーンを実施している。小中学生の無料化は冬の閑散期における利用促進が目的で、毎年12月1日~翌年2月末に行っている。同館は「来館者が少なくなる冬期間に、ゆったりとクラゲを見てほしい」。

https://www.asahi.com/articles/ASSD03QQSSD0UZHB00CM.html
- 鶴岡市立加茂水族館(山形県鶴岡市今泉大久保657-1)
- リノベ物件、加茂水族館車で3分!一軒家貸切 6名宿泊可 ^(山形県鶴岡市加茂字加茂192-2 カモゲストハウス)
- KAMEYA HOTEL(山形県鶴岡市湯野浜1-5-50)
- 湯野浜温泉 愉海亭みやじま(山形県鶴岡市湯野浜1-6-4)
- 湯野浜温泉 游水亭 いさごや(山形県鶴岡市湯野浜1-8-7)
pahoo at 12:16|Permalink│Comments(0)│
2024年11月28日
「3層楼」非公開部分をバーチャルで。山形大×山形市が見学動画作成│山形県
文明開化を象徴する擬洋風建築の傑作で、山形県が誇る国重要文化財の一つ「旧済生館本館」の、普段は公開されていない3、4階部分を映したバーチャル見学動画が完成した。山形大が山形市と連携して制作したもので、現在、VRゴーグルを館内に設置するなどの準備が進められている。

https://www.asahi.com/articles/ASSCQ4DVTSCQOXIE02LM.html
- 山形市郷土館(山形県山形市霞城町1-1)
- ゲストハウス ミンタロハット(山形県山形市大手町5-13)
- HOTEL URBAN GRACE GRAN(ホテルアーバングレイスグラン)(山形県山形市香澄町1-18-12)
- ホテルニュー最上屋(山形県山形市香澄町1-15-28)
- 山形駅西口ワシントンホテル(山形県山形市城南町1-1-1 霞城セントラルビル24階)
pahoo at 12:26|Permalink│Comments(0)│
2024年09月22日
黄色に染まる湿原に「一足早い秋」…月山で「草紅葉」見頃│山形県
日本百名山の一つ、月山8合目の弥陀ヶ原みだがはらで、草紅葉が見頃を迎え、登山客らを楽しませている。湿原にある1周約2キロの木道の周囲には、小さな池「池塘ちとう」が点在し、ヌマガヤなどの植物で黄色に染まっている。月山ビジターセンターによると、10月上旬頃まで見頃は続くという。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20240921-OYT1T50056/
- 月山朝日観光協会(山形県西村山郡西川町水沢2304)
pahoo at 18:33|Permalink│Comments(0)│