東京都
2025年04月17日
まるで「都会のオアシス」色とりどりのツツジ見頃│東京都
根津神社でツツジが見頃を迎えている。17日は早咲き、中咲きの品種が満開で、多くの人でにぎわっていた。神社の「つつじ苑」には、約100種、約3千株が植えられている。4月中ごろから暖かい日が続き、一気に咲いたという。今後、遅咲きの品種が咲き出すが、早咲きの花がしおれる前の今が一番の見頃という。つつじ苑の公開は、神社で開かれている「文京つつじまつり」の期間中で、30日まで。開苑は午前9時半~午後5時半で、入苑料は500円。

https://www.asahi.com/articles/AST4K21H5T4KUQIP01TM.html
- 根津神社(東京都文京区根津1-28-9)
- ブログネタ:
- 東京都23区をお散歩♪ に参加中!
2025年04月11日
水産仲卸直営「月島もんじゃもへじ吉祥寺」がオープンから半年│東京都
吉祥寺の元町通り沿いにスタッフがテーブルの鉄板で焼くスタイルでもんじゃを提供する専門店「月島もんじゃもへじ吉祥寺」がオープンして、4月10日で6カ月がたった。「伝統の月島式もんじゃ焼き」を提供する「もへじ」を中心に、2015年から外食産業を展開する加納コーポレーションが経営する同店。母体は1871年創業の豊洲市場水産仲卸。「もへじ」は直営店となる。店長は「本場月島の味を吉祥寺でも気軽に味わってほしいと出店した」と振り返る。「吉祥寺へは長年出店したいと考えていた」とも。店内の席は全て鉄板を備えた4人がけテーブルで、1階は10卓44席、2階・3階はそれぞれ14卓56席を用意する。もんじゃには魚介に鶏ガラ、香味野菜などを加えて炊き上げる自家製もんじゃだしを使う。営業時間は11時~23時。

https://kichijoji.keizai.biz/headline/3433/
- 月島もんじゃもへじ吉祥寺(東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目8-9)
- ホテルシャリル吉祥寺 ^(東京都武蔵野市吉祥寺本町1-9-7 高橋ビル 3階、4階)
- 吉祥寺エクセルホテル東急(東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-14)
- The Micro Museum Hostel Shibuya Kichijoji(東京都武蔵野市吉祥寺南町2-2-4 吉祥寺南町ビル2F)
- 吉祥寺東急REIホテル(東京都武蔵野市吉祥寺南町1-6-3)
2025年03月28日
「こち亀」の世界を体験!‘こち亀記念館"が聖地・亀有にオープン│東京都
マンガ『こち亀』こと『こちら葛飾区亀有公園前派出所』を題材とした亀有地域の観光拠点施設として、乃村工藝社の空間総合プロデュースによる「こち亀記念館」が2025年3月22日にオープンした。作品の舞台である亀有地域の商店街振興や地域活性化を推進するため葛飾区が設置したもので、『こち亀』を題材とした「観光とまちづくりの拠点」を目指す。

https://animeanime.jp/article/2025/03/25/90058.html
- こち亀記念館(東京都葛飾区亀有3丁目32-17)
- kameari/民泊(東京都葛飾区亀有3-18-2 セントラルエクセル)
- 暮らすように泊まって欲しい!2LDKのマンション貸切★AirStay亀有 ^(東京都葛飾区亀有3-18-2 セントラルエクセル 702)
- 短期・長期・トラベル・ビジネス亀有ステイ/民泊(東京都葛飾区亀有2-67-11 エルスタンザ亀有310)
- 亀有戸建/ FINOA Residential Suite KAMEARI/民泊(東京都葛飾区亀有5-10-1)
- ブログネタ:
- 東京都23区をお散歩♪ に参加中!
2025年03月27日
吉祥寺にたらこスパゲティ専門店、だしをかけて食べるスープスパも│東京都
たらこスパゲティ専門店「東京たらこスパゲティ吉祥寺店」が吉祥寺通り沿いにオープンして、3月19日で1カ月がたった。とんかつ専門店「かつや」などの飲食業態を展開する「アークランドサービスホールディングス」の子会社「フィルドテーブル」が経営する同店。吉祥寺店は5店舗目となる。同店マネジャーの月村宏明さんは「吉祥寺は昔ながらの商店街や大型商業施設が立ち並び、さまざまな文化が調和する街。新しくても良いものは永く愛される場所だと出店を決めた」と振り返る。「吉祥寺通りには銀行や証券会社が立ち並ぶ。通勤や通学、買い物客などが行き交う通りなので、多くの方に店を知ってもらうのに適している」とも。店名は日常的な料理の「たらこスパゲティ」をメインに「新たなスタイルを発信し続けたい」との思いを込めて、世界中の食が集まり、新たな料理が発信される場所「東京」の文字を冠して付けたという。営業時間は11時~23時。

https://kichijoji.keizai.biz/headline/3432/
- 東京たらこスパゲティ吉祥寺店(東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目7-4)
- ホテルシャリル吉祥寺 ^(東京都武蔵野市吉祥寺本町1-9-7 高橋ビル 3階、4階)
- 吉祥寺エクセルホテル東急(東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-14)
- The Micro Museum Hostel Shibuya Kichijoji(東京都武蔵野市吉祥寺南町2-2-4 吉祥寺南町ビル2F)
- 吉祥寺東急REIホテル(東京都武蔵野市吉祥寺南町1-6-3)
2025年02月18日
ぽかぽか梅香る、小石川後楽園で開花。見頃は今月下旬│東京都
東京都心は15日、最高気温が3月中旬並みの陽気となった。梅の名所として知られる小石川後楽園では、開花の時期を迎えた梅を楽しむ人の姿があった。本格的な見頃は今月下旬ごろという。同園は江戸時代初期、梅を好んだ水戸徳川家の2代目藩主・徳川光圀の時代に完成した。約40種、約150本の梅が植えられていて15日は、7割ほどの木で開花がみられた。早咲きの品種の木は満開となっていたが、まだつぼみの多い木が目立った。

https://www.asahi.com/articles/AST2H4FXRT2HOXIE012M.html
- 小石川後楽園(東京都文京区後楽1丁目6-6)
- ブログネタ:
- 東京都23区をお散歩♪ に参加中!