岡山県
2025年05月15日
岡山・鏡野町がモンベルと提携。奥津湖の自然満喫へ新拠点│岡山県
岡山県鏡野町が地元の温泉やトレッキングコースなどの資源を生かした交流人口増に懸命だ。奥津湖畔では、「みずの郷奥津湖総合案内所」を観光拠点化する改修を済ませ、2日にオープンさせた。アウトドア用品大手のモンベルと連携し、誘致したモンベル鏡野店も敷地内に開店。ビジターセンター機能を持つ総合案内所は湖でのSUPやカヌーなどのアクティビティーを用意し、地域振興を目指す。

https://www.asahi.com/articles/AST5B4G0PT5BPPZB008M.html
- みずの郷奥津湖総合案内所(岡山県鏡野町河内60-8)
2025年04月23日
チューリップが見頃、いろとりどりの花鮮やかに│岡山県
半田山植物園で、チューリップが見頃を迎え、訪れた人がスマホをかざして色とりどりの鮮やかな花を撮影していた。見頃は20日ごろまで。

https://www.asahi.com/articles/AST4L4HCBT4LPPZB00CM.html
- 半田山植物園(岡山県岡山市北区法界院3-1)
- シェアルームセカンド ^(岡山県岡山市北区三野本町3-30 Share Room Second)
- リーセントカルチャーホテル(岡山県岡山市北区学南町1-3-2)
- 紬屋旅館(岡山県岡山市北区南方2-3-39)
- 岡山プラザホテル(岡山県岡山市中区浜2-3-12)
2025年02月21日
締め込み姿の男衆が宝木の争奪戦│岡山県
国の重要無形民俗文化財で「裸祭り」として知られる「西大寺会陽」が15日、西大寺観音院であった。締め込み姿の男衆による福を呼ぶとされる「宝木」の争奪戦は、コロナ禍で中止されていたが昨年から復活。真冬の空の下、湯気が立ちこめるほどの熱気が境内を包んだ。

https://www.asahi.com/articles/AST2H4H53T2HPITB009M.html
- 西大寺観音院(岡山県岡山市東区西大寺中3丁目8-8)
- 西大寺グランドホテル(岡山県岡山市東区西大寺中2-12-9)
2024年12月23日
冬至のゆず湯にカピバラほっこり│岡山県
冬至の21日、寒さを吹き飛ばしてもらおうと、池田動物園で、カピバラに「ゆず湯」が提供された。園内のカピバラ舎には、来園者の寄付で造られた露天風呂がある。湯船に香りの良いユズ約20個が入れられると、園にいる4頭のカピバラが交互に全身を沈め、至福の時間を過ごした。カピバラのゆず湯は22日もあり、午前10時半~午後4時半に公開される。

https://www.asahi.com/articles/ASSDP3V2RSDPPPZB001M.html
- 池田動物園(岡山県岡山市北区京山2丁目5-1)
- 桃雉庵~TOUCHIAN~ Modern Villa/民泊【Vacation STAY提供】(岡山県岡山市北区谷万成1-5-12 桃雉庵)
- ゲストハウス&ラウンジ とりいくぐる(岡山県岡山市北区奉還町4-7-15)
- ホテルリブマックス岡山WEST(岡山県岡山市北区駅元町29-4)
- 東横INN岡山駅西口広場(岡山県岡山市北区駅元町22-10)
2024年12月02日
倉敷・鷲羽山ハイランドに今年も「喝」│岡山県
高校生からの遊園地活性化案、今年も厳しく温かく――。倉敷鷲羽高校の生徒が、地元にある「鷲羽山ハイランド」の魅力向上案を披露した。昨年に続く試みで、生徒たちは園内で感じた課題と対策を紹介。今年も「施設が古い」「見栄えがしない」といった厳しい意見を挙げつつ、愛情あふれるアイデアが次々と提案された。授業の一環で6日、同校で運営会社の鷲羽観光開発の永山久泰社長らを招いて開催した。ビジネス科の3年生36人が10月2日に園を訪ね、9班に分かれてチェックした。

https://www.asahi.com/articles/ASSCP2CHLSCPPPZB009M.html
- 鷲羽山ハイランド(岡山県倉敷市下津井吹上303-1)
- WASHU BLUE RESORT 風籠 かさご(岡山県倉敷市下津井吹上303-17)
- 倉敷せとうち児島ホテル(岡山県倉敷市下津井吹上303-53)
- シーサイドトリュフ(岡山県倉敷市下津井3-105)
- My Summer Vacation/民泊【Vacation STAY提供】(岡山県倉敷市下津井2-8-19 My Summer Vacations)