お花見
2024年04月18日
1100年の迫力「臥龍桜」、桜色満開│岐阜県
臥龍公園にある「臥龍桜」が見頃を迎えている。臥龍桜は推定樹齢1100年のエドヒガンザクラ。高さ20メートル、幹回り7.3メートルで、枝張りは38メートルになる。名前は、幹の形が伏せた龍のように見えることに由来する。飛騨一之宮観光協会によると、先週末に開花し、15日に満開となった。今週いっぱいは楽しめるという。訪れた人たちは、きれいなピンクの花と迫力ある枝ぶりに見入っていた。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20240417-OYT1T50039/
- 臥龍桜(岐阜県高山市一之宮町275番地-1)
- 飛騨高山の宿 山里体験の宿 民宿 すみれ荘(岐阜県高山市一之宮町5293-3)
- 飛騨高山 自家源泉の湯 臥龍の郷(岐阜県高山市一之宮町5525)
- 農家民宿 みづの荘(岐阜県高山市一之宮町2008)
- 嵒 KURA Nagomi Hida Takayama【Vacation STAY提供】(岐阜県高山市千島町1305-10)
2024年04月15日
芝ざくらの「巨大じゅうたん」見頃│栃木県
栃木県市貝町見上の「芝ざくら公園」で、赤やピンク、白、紫色のシバザクラが見頃を迎えている。同公園は本州有数のシバザクラの名所で、広さ1万8000平方メートルの斜面に約28万株を植栽している。周辺地域を源流とする小貝川をイメージした「巨大じゅうたん」が1面に広がり、多くの家族連れらが散策を楽しんでいる。町によると、すでに満開で、22日頃まで見頃という。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20240413-OYT1T50175/
- 芝ざくら公園(栃木県市)(栃木県芳賀郡市貝町見上614-1)
2024年04月14日
仁和寺の遅咲き「御室桜」が満開…境内に200本、今月中旬まで見ごろ│京都府
世界遺産・仁和寺で遅咲きの「御室桜」が満開になり、多くの参拝者でにぎわっている。「御室有明」という品種が多く、高さ3メートルほどの低木に白や淡いピンク色の花が咲く。境内に約200本あり、国の名勝に指定されている。寺によると、例年並みの4日に開花し、今月中旬までは楽しめるという。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20240413-OYT1T50152/
- 仁和寺(京都府京都市右京区御室大内33)
- 「京都を彩る建築や庭園」公認物件【伝心庵】/民泊【Vacation STAY提供】(京都府京都市右京区龍安寺西ノ川町30-1)
- シャンブルドット ルブラン(京都府京都市右京区鳴滝本町1105)
- 京町家ゲストハウス K-style等持院/民泊【Vacation STAY提供】(京都府京都市北区等持院西町16-15 K-style Toujiin)
- Royce Hanazono(京都府京都市右京区太秦安井小山町15-6)
満開の桜が埋め尽くす圧巻の広場、505本咲き誇る│千葉県
「さくら広場」で、505本のソメイヨシノが満開になっている。晴天になった11日、訪れた人たちは広場を埋め尽くす桜を楽しんでいた。同広場はパナソニックグループの社有地で、幕張新都心の環境や地域のために有効活用したいと桜の成木を植樹し、2006年4月にオープンした。先月30日ごろに開花し、今週いっぱいが見ごろという。開園は午前10時から午後5時半で、最終入園は午後5時。無料。

https://www.asahi.com/articles/ASS4C3GXKS4CUQIP01XM.html
- さくら広場(習志野市)(千葉県習志野市芝園1丁目5-1)
- JR東日本ホテルメッツ プレミア 幕張豊砂(2024年3月25日開業)(千葉県千葉市美浜区浜田2-45-3)
- Akane Shimada House/民泊【Vacation STAY提供】(千葉県習志野市袖ヶ浦6-3-11 Akane Shimada House)
- トーセイホテル&セミナー幕張(千葉県習志野市茜浜2-3-2)
- ファミーINN幕張(千葉県千葉市花見川区幕張本郷1-33-3)
2024年04月12日
「さくら駅」100本見頃│石川県
石川県の第三セクター「のと鉄道」の能登鹿島駅で、ホーム沿いに植えられた約100本の桜が見頃を迎えている。のと鉄道は能登半島地震での被災を乗り越え、6日に全線復旧。駅舎を幻想的に彩る多くの桜が11日、列車を出迎え、訪れた人の目を楽しませた。

https://www.sankei.com/article/20240411-3SQDK6IDTNLN7GZBGFOPETTBOY/
- 能登鹿島駅(石川県鳳珠郡穴水町曽福イ)
- WAT RESORT シーフロント 奥能登(石川県鳳珠郡穴水町字曽福ネ8-8)