お花見
2025年04月13日
校内のサクラを一般公開│千葉県
千葉県立成東高校で5日、生物部によるサクラの案内・解説があった。同校には26種126本のサクラがあり、4月下旬まで土日に一般開放される。案内・解説には多くの地域住民や保護者らが訪れた。「このソメイヨシノは樹齢100年超」「オオシマザクラは桜餅に使われます」。2、3年で約20人の部員と顧問の岡田実教諭は声をあげ続けた。広い校地を巡り、品種ごとに詳しく解説していく。「これだけの種類を一度に見られるところは、近隣にないでしょう」。岡田教諭は控えめに言う。ソメイヨシノは今が満開だが、ウコンやスルガダイニオイは4月中旬、カンザンやショウゲツは同下旬に見ごろを迎える。

https://www.asahi.com/articles/AST454HC8T45UDCB00HM.html
- 千葉県立成東高校(千葉県山武市成東3596)
2025年04月12日
桜色の川面、ゆく季節惜しむ「花いかだ」が見頃│京都府
京都市中心部を南北に流れる高瀬川で、散った桜の花びらが川面を流れる「花いかだ」が楽しめる。川沿いでは約400本のソメイヨシノが満開を過ぎ、橋から見下ろした川面が桜色に染まっている。ゆく桜の季節を惜しむように、観光客らが足を止めて見入っていた。大阪管区気象台によると、京都市の週間予報は曇りがち。12日は晴れて花見日和となるが、13日はまとまった雨と強風の予報で、花散らしの雨になりそうだ。

https://www.asahi.com/articles/AST4B1THVT4BPQIP011M.html
- 高瀬川(京都市中京区)
2025年04月08日
ライトアップされた天守と桜を堪能│長野県
松本城の本丸庭園で咲く桜をライトアップする「夜桜会」が4日に始まった。11日までの午後5時半~9時、本丸庭園が無料開放され、明かりに照らされた天守と桜が楽しめる。団子やアイスクリーム、コーヒーなどの販売もある。初日の4日夜には、カメラやスマホで撮影する来場者の姿が多く見られた。

https://www.asahi.com/articles/AST454C9JT45UOOB008M.html
- 松本城(長野県松本市丸の内4-1)
- 旅の宿 たかぎ(長野県松本市大手3-5-12)
- 松本丸の内ホテル(長野県松本市大手3-5-15)
- サザンクロスイン松本(長野県松本市大手4-9-3)
- 松本ホテル花月(長野県松本市大手4-8-9)
堤防ピンクに染める220本、京都・八幡「背割堤」ソメイヨシノ満開│京都府
京都府八幡市の宇治川と木津川を隔てる「背割堤」で、ソメイヨシノが満開を迎えている。220本が約1・4キロにわたって続く桜並木を見ようと、多くの花見客が訪れていた。

https://www.asahi.com/articles/AST462G24T46PQIP001M.html
2025年04月03日
前橋・敷島公園のしだれ桜が見頃│群馬県
敷島公園のしだれ桜が一足先に見頃を迎えている。京都円山公園にある「祇園しだれ」と呼ばれる名桜の孫木で、1994年に植樹された。市公園管理事務所によると、現在8本で4月初めごろまで楽しめるという。

https://www.asahi.com/articles/AST3Y4FX2T3YUHNB00FM.html
- 敷島公園(群馬県前橋市敷島町66)
- パークホテル楽々園(群馬県前橋市敷島町37)
- 割烹旅館 新花の茶家(群馬県前橋市敷島町240-22)
- GUMPAKU Maebashi ^(群馬県前橋市問屋町2-8-16 GUMPAKU Maebashi)
- ホテル平安<群馬県>(群馬県前橋市大手町3-9-11)