北野天満宮
2016年10月24日
季節外れの紅梅1輪 京都・北野天満宮│京都府
全国有数の梅の名所、北野天満宮で、季節外れの紅梅が1輪だけ咲いている。早朝に神事の準備をしていた神主が見つけたという。

http://www.asahi.com/articles/ASJBP5DWMJBPPLZB00X.html
- 北野天満宮(京都府京都市上京区馬喰町)
- TAKEYA HONKAN(京都府京都市上京区真盛町729-5)
- MOSAIC MACHIYA KSK(京都府京都市上京区今出川通七本松通西入真盛町702)
- 絽古路地(京都府京都市上京区真盛町713-1)
- 京の宿 華 西陣(京都府京都市上京区五辻通七本松西入西柳町572-1)
pahoo at 12:24|Permalink│Comments(0)│
2016年06月28日
茅の輪くぐり無病息災願う│京都府
本格的な夏の到来を前に、無病息災を願う「大茅の輪くぐり」が25日、北野天満宮であった。早朝から市民や観光客らが、楼門に掲げられた直径5メートルの茅の輪をくぐった。

http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20160625000046
- 北野天満宮(京都府京都市上京区馬喰町)
- 「望庵」別邸 北野天満宮の棲家(いえ)(京都府京都市上京区北町651-18)
- MOSAIC MACHIYA KSK(京都府京都市上京区今出川通七本松通西入真盛町702)
- TAKEYA HONKAN(京都府京都市上京区真盛町729-5)
- 京の宿 華 西陣(京都府京都市上京区五辻通七本松西入西柳町572-1)
pahoo at 18:58|Permalink│Comments(0)│
2016年02月16日
北野天満宮、行列減らした「秘策」 │京都府
北野天満宮では、行列を短くするため、本殿前の建物中央にある「鈴の緒」の増設。昨年11月に1本から6本に増やしたことで本殿前から1列にのびていた行列が6列になった。「初天神」の1月25日、神社周辺には1000軒以上の露店が並び、約15万人が訪れた。

- 北野天満宮(京都府京都市上京区馬喰町)
- HATAGOTA上七軒(京都府京都市上京区五辻通七本松西入二丁目西柳町579)
- 絽古路地(京都府京都市上京区真盛町713-1)
- 京の宿 華 西陣(京都府京都市上京区五辻通七本松西入西柳町572-1)
- 「望庵」別邸 北野天満宮の棲家(いえ)(京都府京都市上京区北町651-18)
pahoo at 18:16|Permalink│Comments(0)│
2015年02月28日
道真しのぶ梅花祭、芸舞妓がもてなし│京都府
京都市の梅の名所・北野天満宮で25日、祭神の菅原道真の遺徳をしのぶ「梅花祭」があった。境内の約50種・1500本の梅の多くは5分咲きだが、早咲きの品種は見ごろ。ほのかに香りの漂う中、茶席では花街・上7軒の芸舞妓が茶をたてて参拝者をもてなした。

http://www.asahi.com/articles/ASH2T03CMH2SPLZB01B.html
- 北野天満宮(京都府京都市上京区馬喰町)
- 「望庵」別邸 北野天満宮の棲家(いえ)(京都府京都市上京区北町651-18)
- ホテル クレサンテーム京都(京都府京都市北区平野上八丁柳町51)
- ゲストハウス糸屋(京都府京都市上京区浄福寺通五辻下る有馬町202)
- 京町屋ゲストハウス まくや(京都府京都市上京区下立売通千本西入ル稲葉町442-5)
pahoo at 07:05|Permalink│Comments(0)│
2014年12月27日
「終い天神」で迎春準備 北野天満宮│大阪府
1年を締めくくる縁日「終い天神」が25日、北野天満宮で行われ、迎春準備の品々を買い求める参拝者らでにぎわった。

http://www.sankei.com/west/news/141226/wst1412260045-n1.html
- 北野天満宮(京都府京都市上京区馬喰町)
- 兆 上七軒 別邸(京都府京都市上京区真盛町729-5)
- 町家レンタル 絽古路地(ロコロジ)(京都府京都市上京区真盛町713-1)
- 京のやど 卯乃花(京都府京都市上京区御前通仁和寺街道下る下竪町188)
- 「望庵」別邸 北野天満宮の棲家(いえ)(京都府京都市上京区北町651-18)
- ブログネタ:
- 神社・仏閣・パワースポット巡り に参加中!