史跡

2025年04月12日

俳優の吉田栄作さんが武者行列に参加│島根県 

松江城を築いた戦国武将、堀尾吉晴らが入城する場面を再現した「松江武者行列」が5日、松江市中心部であった。甲冑を身につけたり、打ち掛けを身にまとったりした堀尾家の武者、侍女などに扮した約200人が松江大橋から松江城までの約1キロを練り歩いた。今年は松江城の天守が国宝に指定され、10周年の記念の年。島根が舞台のNHK連続テレビ小説「だんだん」で主人公の父親役を演じた吉田栄作さんが堀尾吉晴の主君である豊臣秀吉の役でゲスト参加した。大勢の人が見守るなか、陣羽織を吉晴役の男性に与え、馬に乗って武者行列とともに練り歩いた。


https://www.asahi.com/articles/AST4544J2T45PTIB001M.html
  1. 松江城(島根県松江市殿町1-5)
  2. Boarding house 淞華(島根県松江市内中原町166-3)
  3. 喜庵 茶室のある宿(島根県松江市殿町258-1)
  4. Guesthousedaisho oshiroasobi(島根県松江市殿町217)
  5. 松江しんじ湖温泉 ニューアーバンホテル本館・別館(島根県松江市西茶町40-1)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 08:51|PermalinkComments(0)

2025年04月10日

「郷土芸能としての野球拳」観光客らと│愛媛県 

毎春恒例の「野球拳全国大会」が5日、桜が散り始めた松山城本丸広場であった。松山が発祥とされる野球拳を愛媛県外の人にも知ってもらおうと、今年は大会常連メンバーと観光客らが対戦した。例年は3人1チームで対戦している。この日はまず、澤田剛年・本家野球拳4代目家元が野球拳の踊りを解説した後、観覧客から出場者を募集。音楽に合わせて踊って、「アウト、セーフ、よよいのよい!」でじゃんけんし、出場者も観覧客も野球拳を楽しんだ。


https://www.asahi.com/articles/AST454FT9T45PFIB001M.html
  1. 松山城(愛媛県松山市丸之内1)
  2. ホテル泰平 松山城下の天然温泉「橄欖の湯」―奥道後温泉引き湯―(愛媛県松山市平和通3-1-15)
  3. 県庁前 ホテルアビス松山(愛媛県松山市一番町4-1-8)
  4. ビジネスホテル泰平別館(愛媛県松山市平和通3-1-34)
  5. ホテルビスタ松山(愛媛県松山市一番町3-3-5)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 20:01|PermalinkComments(0)

2025年04月08日

ライトアップされた天守と桜を堪能│長野県 

松本城の本丸庭園で咲く桜をライトアップする「夜桜会」が4日に始まった。11日までの午後5時半~9時、本丸庭園が無料開放され、明かりに照らされた天守と桜が楽しめる。団子やアイスクリーム、コーヒーなどの販売もある。初日の4日夜には、カメラやスマホで撮影する来場者の姿が多く見られた。


https://www.asahi.com/articles/AST454C9JT45UOOB008M.html
  1. 松本城(長野県松本市丸の内4-1)
  2. 旅の宿 たかぎ(長野県松本市大手3-5-12)
  3. 松本丸の内ホテル(長野県松本市大手3-5-15)
  4. サザンクロスイン松本(長野県松本市大手4-9-3)
  5. 松本ホテル花月(長野県松本市大手4-8-9)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 19:30|PermalinkComments(0)

2025年04月06日

桜満開の城下町に8メートルの車山│愛知県 

愛知県犬山市で5日、国重要無形民俗文化財の「犬山祭」が始まった。高さ約8メートルある13両の豪華絢爛な車山が、国宝・犬山城の城下町を笛や太鼓の音に合わせて練り歩いた。車山の上では精巧なからくり人形が披露され、大勢の見物客が見入った。


https://www.asahi.com/articles/AST4532YTT45UQIP051M.html
  1. 国宝犬山城(愛知県犬山市犬山北古券65-2)
  2. 灯屋 迎帆楼(愛知県犬山市犬山北古券41-6)
  3. ホテルインディゴ犬山有楽苑(愛知県犬山市犬山北古券103-1)
  4. 犬山館(愛知県犬山市犬山大門先37)
  5. 犬山モダンルーム ^(愛知県犬山市犬山字東古券411-1 犬山モダンルーム)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 13:46|PermalinkComments(0)

2025年03月28日

国有形文化財、富山で4件。若鶴酒造の大正蔵・吉村家住宅主屋など│富山県 

若鶴酒造の「大正蔵」「昭和蔵松庫」「三郎丸蒸留所」と、富山市の吉村家住宅主屋の計4件の建物が、国の有形文化財に登録される見通しとなった。国の文化審議会が21日、文部科学相に答申した。県内の国登録有形文化財は79カ所、164件になる。


https://www.asahi.com/articles/AST3P4H4HT3PPUZB00BM.html
  1. 大正蔵(砺波市)(富山県砺波市三郎丸208)
  2. VILLAX富山 ^(富山県砺波市宮丸82-2 VILLAX Toyama)
  3. アパホテル〈砺波駅前〉(富山県砺波市表町1-3)
  4. 創業寛政三年 すいげつろうホテル<となみ>(富山県砺波市表町15-16)
  5. ホテルルートイン砺波インター(富山県砺波市太郎丸1-9-23)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 20:22|PermalinkComments(0)