吉祥寺
2025年05月23日
武蔵境・かえで通りに「タリーズコーヒー」ロードサイド新店│東京都
JR中央線武蔵境駅南側の「かえで通り」沿いに5月23日、「タリーズコーヒー武蔵境かえで通り店」がオープンする。経営はタリーズコーヒージャパンで、首都圏最大級のロードサイド店となる。同店では、ペット同伴可能な専用区画「ペットコーナー」を設ける。同区画には外部から直接出入りできる専用出入り口を設け、動物が苦手な利用客へも配慮する。犬用メニューの提供や犬用食器の使用は行わず、ペット同伴可能な店であることを分かりやすく提示している。都内初となるドライブスルー併設店となり、全国では12番目のドライブスルー併設店となる。駐車場は20台分を用意する。
- タリーズコーヒー武蔵境かえで通り店(東京都三鷹市井口1丁目23)
- シティテル武蔵境(東京都武蔵野市境南町2-4-15)
- JR東日本ホテルメッツ武蔵境(東京都武蔵野市境南町2-1-8)
- 三鷹シティホテル(東京都三鷹市下連雀3-21-5)
- リッチモンドホテル東京武蔵野(東京都武蔵野市中町2-4-1)
2025年04月11日
水産仲卸直営「月島もんじゃもへじ吉祥寺」がオープンから半年│東京都
吉祥寺の元町通り沿いにスタッフがテーブルの鉄板で焼くスタイルでもんじゃを提供する専門店「月島もんじゃもへじ吉祥寺」がオープンして、4月10日で6カ月がたった。「伝統の月島式もんじゃ焼き」を提供する「もへじ」を中心に、2015年から外食産業を展開する加納コーポレーションが経営する同店。母体は1871年創業の豊洲市場水産仲卸。「もへじ」は直営店となる。店長は「本場月島の味を吉祥寺でも気軽に味わってほしいと出店した」と振り返る。「吉祥寺へは長年出店したいと考えていた」とも。店内の席は全て鉄板を備えた4人がけテーブルで、1階は10卓44席、2階・3階はそれぞれ14卓56席を用意する。もんじゃには魚介に鶏ガラ、香味野菜などを加えて炊き上げる自家製もんじゃだしを使う。営業時間は11時~23時。

https://kichijoji.keizai.biz/headline/3433/
- 月島もんじゃもへじ吉祥寺(東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目8-9)
- ホテルシャリル吉祥寺 ^(東京都武蔵野市吉祥寺本町1-9-7 高橋ビル 3階、4階)
- 吉祥寺エクセルホテル東急(東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-14)
- The Micro Museum Hostel Shibuya Kichijoji(東京都武蔵野市吉祥寺南町2-2-4 吉祥寺南町ビル2F)
- 吉祥寺東急REIホテル(東京都武蔵野市吉祥寺南町1-6-3)
2025年03月27日
吉祥寺にたらこスパゲティ専門店、だしをかけて食べるスープスパも│東京都
たらこスパゲティ専門店「東京たらこスパゲティ吉祥寺店」が吉祥寺通り沿いにオープンして、3月19日で1カ月がたった。とんかつ専門店「かつや」などの飲食業態を展開する「アークランドサービスホールディングス」の子会社「フィルドテーブル」が経営する同店。吉祥寺店は5店舗目となる。同店マネジャーの月村宏明さんは「吉祥寺は昔ながらの商店街や大型商業施設が立ち並び、さまざまな文化が調和する街。新しくても良いものは永く愛される場所だと出店を決めた」と振り返る。「吉祥寺通りには銀行や証券会社が立ち並ぶ。通勤や通学、買い物客などが行き交う通りなので、多くの方に店を知ってもらうのに適している」とも。店名は日常的な料理の「たらこスパゲティ」をメインに「新たなスタイルを発信し続けたい」との思いを込めて、世界中の食が集まり、新たな料理が発信される場所「東京」の文字を冠して付けたという。営業時間は11時~23時。

https://kichijoji.keizai.biz/headline/3432/
- 東京たらこスパゲティ吉祥寺店(東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目7-4)
- ホテルシャリル吉祥寺 ^(東京都武蔵野市吉祥寺本町1-9-7 高橋ビル 3階、4階)
- 吉祥寺エクセルホテル東急(東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-14)
- The Micro Museum Hostel Shibuya Kichijoji(東京都武蔵野市吉祥寺南町2-2-4 吉祥寺南町ビル2F)
- 吉祥寺東急REIホテル(東京都武蔵野市吉祥寺南町1-6-3)
2025年01月09日
吉祥寺で女性起業家が集うビジネスマッチングイベント「プレプレ」│東京都
女性起業家によるプレゼンテーションと交流の場を提供するイベント「第2回女性起業家ビジネスマッチング&交流会『Pre Pre』」が1月23日、i-office吉祥寺で開催される。主催は、吉祥寺での創業や起業家支援事業を展開するマネジメントブレーン内の実行委員会。委員長は広告デザインなど手がける制作会社「PIG-D”S」社長のいなだゆかりさん。委員はキャリアコンサルタントの齊木ひろみさん、クラウドファンディングパートナーの廣瀬訓子さん、クッキーデコレーターの飯田多賀子さんが務める。「Pre Pre」は、プレゼンテーションの「プレ」とプレゼントの『プレ』を掛け合わせて付けたという。開催時間は18時~20時30分。参加費は、ビジター=3000円、学割=1500円ほか。定員は30人。

https://kichijoji.keizai.biz/headline/3429/
- i-office吉祥寺(東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目8-4)
- 吉祥寺エクセルホテル東急(東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-14)
- ホテルシャリル吉祥寺 ^(東京都武蔵野市吉祥寺本町1-9-7 高橋ビル 3階、4階)
- The Micro Museum Hostel Shibuya Kichijoji(東京都武蔵野市吉祥寺南町2-2-4 吉祥寺南町ビル2F)
- 吉祥寺東急REIホテル(東京都武蔵野市吉祥寺南町1-6-3)
2024年12月14日
スタバ吉祥寺駅前店でコーヒーセミナー、テイスティングや抽出体験など│東京都
スターバックスコーヒー吉祥寺駅前店で12月21日・22日、29日、2つのコーヒーセミナーが開催される。セミナーでは、スターバックスでも認定資格を持ったスタッフのみに渡されるブラックエプロンを取得しているスタッフが講師をつとめる。21日・22日のセミナーでは、クリスマスブレンドのストーリーや「味わいの秘密」について話し、「クリスマスブレンド」との比較テイスティングやフードペアリングを行う。参加費は2200円。29日の「コーヒーをはじめよう編」では、コーヒー知識の基礎について話し、参加者は抽出を体験する。参加費は 1100円。いずれも開催時間は18時~19時で、定員は各日6人。申し込みはウェブサイトで受け付ける。

https://kichijoji.keizai.biz/headline/3427/
- スターバックスコーヒー吉祥寺駅前店(東京都武蔵野市吉祥寺本町1-15-9)
- ホテルシャリル吉祥寺 ^(東京都武蔵野市吉祥寺本町1-9-7 高橋ビル 3階、4階)
- The Micro Museum Hostel Shibuya Kichijoji(東京都武蔵野市吉祥寺南町2-2-4 吉祥寺南町ビル2F)
- 吉祥寺東急REIホテル(東京都武蔵野市吉祥寺南町1-6-3)
- 吉祥寺エクセルホテル東急(東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-14)