吉野ケ里歴史公園
2023年07月18日
吉野ケ里の古代米守る案山子を作れ│佐賀県
吉野ケ里歴史公園で16日、親子で挑戦するイベント「水田物語案山子づくり」があった。県内外から10組の家族が参加。無事に稲が実り、秋の収穫を迎えられるようにと願いを込め、高さ1・8メートルほどもある竹とワラでできた案山子に、思い思いの絵を描いた貫頭衣を着せて、完成させた。

https://digital.asahi.com/articles/ASR7K74Z2R7JTTHB002.html
- 吉野ケ里歴史公園(佐賀県神埼郡吉野ヶ里町田手1843)
- HOTEL AZ 佐賀吉野ヶ里店(佐賀県神埼郡吉野ヶ里町吉田834-1)
- 吉野ヶ里温泉ホテル(佐賀県三養基郡上峰町坊所1523-1)
- ブログネタ:
- 名所・名勝・史跡・旧跡 に参加中!
pahoo at 19:33|Permalink│Comments(0)│
2021年12月16日
吉野ケ里歴史公園夜間ライトアップ「吉野ケ里光の響」│佐賀県
吉野ケ里歴史公園で4日、ライトアップイベントが始まった。19日までの土日、同園の「南内郭」をメイン会場に、復元された弥生時代の建物が幻想的に浮かび上がる。イベントは通常の開園時間帯の後に開催され、午後9時まで。入場は午後8時半まで。

https://digital.asahi.com/articles/ASPD47GYPPD2TTHB00Q.html
- 吉野ケ里歴史公園(佐賀県神埼郡吉野ヶ里町田手1843)
- HOTEL AZ 佐賀吉野ヶ里店(佐賀県神埼郡吉野ヶ里町吉田834-1)
- 吉野ヶ里温泉ホテル(佐賀県三養基郡上峰町坊所1523-1)
pahoo at 21:19|Permalink│Comments(0)│
2021年05月04日
吉野ケ里公園で「弥生ンピック」│佐賀県
吉野ケ里歴史公園で24日、火おこしや弓矢など弥生時代をテーマにした競技の合計タイムを競う「弥生ンピック」が開幕した。無料で参加できるとあって子どもから大人まで多くの人でにぎわい、熱い戦いを繰り広げた。25日まで。

https://digital.asahi.com/articles/ASP4S72J2P4STTHB001.html
- 吉野ケ里歴史公園(佐賀県神埼郡吉野ヶ里町田手1843)
- HOTEL AZ 佐賀吉野ヶ里店(佐賀県神埼郡吉野ヶ里町吉田834-1)
- 吉野ヶ里温泉ホテル(佐賀県三養基郡上峰町坊所1523-1)
pahoo at 12:16|Permalink│Comments(0)│
2018年11月15日
吉野ケ里歴史公園、赤いソバの花見頃│佐賀県
吉野ケ里歴史公園の「祭りの広場」で、約50万本の赤いソバの花が見頃を迎えている。約1万平方メートルにわたって植えられており、風になびく花々は赤いじゅうたんのよう。見頃は11月中旬までという。

https://digital.asahi.com/articles/ASLC7525SLC7TIPE02L.html
- 吉野ケ里歴史公園(佐賀県神埼郡吉野ヶ里町田手1843)
- HOTEL AZ 佐賀吉野ヶ里店(佐賀県神埼郡吉野ヶ里町吉田834-1)
- 吉野ヶ里温泉ホテル(佐賀県三養基郡上峰町坊所1523-1)
- ブログネタ:
- 名所・名勝・史跡・旧跡 に参加中!
pahoo at 19:27|Permalink│Comments(0)│
2018年11月01日
吉野ケ里歴史公園で白いソバの花が見頃│佐賀県
佐賀県神埼市と吉野ケ里町に広がる吉野ケ里歴史公園内の「南のムラ」近くで、ソバの花が白いじゅうたんを敷き詰めたように咲いている。約1500平方メートルにわたって植えられており、見頃は今月末ごろまで。同じく公園内の「祭りの広場」約1万平方メートルに植えられている赤いソバの花も咲き始めた。近く見頃を迎える。

https://digital.asahi.com/articles/ASLBS3R5RLBSTTHB002.html
- 吉野ケ里歴史公園(佐賀県神埼郡吉野ヶ里町田手1843)
- HOTEL AZ 佐賀吉野ヶ里店(佐賀県神埼郡吉野ヶ里町吉田834-1)
- 吉野ヶ里温泉ホテル(佐賀県三養基郡上峰町坊所1523-1)
pahoo at 20:59|Permalink│Comments(0)│