温泉
2024年11月25日
「とろっとろの湯」島根・美又温泉、温泉総選挙の美肌部門で全国1位│島根県
美又温泉と旭温泉が、ファンらによる「温泉総選挙2024」の「美肌部門」、「歴史/文化部門」で、それぞれ1位に選ばれた。美又温泉は、美肌部門の前身「うる肌部門」を含めると、21、23年に続いて3回目の1位。島根県内ではこのほか、江津市の有福温泉、風の国温泉も別部門で3位に入るなどし、“温泉県”としての存在感を示した。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20241121-OYT1T50048/
- 美又温泉(島根県浜田市金城町追原)
- 美又温泉 源泉かけ流し宿 山根旅館(島根県浜田市金城町追原7-1)
- 美又温泉 かめや旅館<島根県>(島根県浜田市金城町追原7-2)
- 美又温泉 旅館みくにや(島根県浜田市金城町追原7-3)
- いわみの湯 美又温泉 なごみ湯宿かなぎ(島根県浜田市金城町追原39-1)
pahoo at 12:12|Permalink│Comments(0)│
2024年11月22日
温泉の描写は賢治文学の原点?│岩手県
詩人・宮沢賢治と温泉は、切っても切れないつながりがある――。「イーハトーブ温泉学」の著作があり、「宮沢賢治論心象の大地へ」で昨年の宮沢賢治賞を受賞した岡村民夫・法政大教授に聞くと、両者の関係は意外なほどに深そうだ。行楽の秋、詩人に思いを寄せながら、湯船につかってみてはどうだろう?

https://www.asahi.com/articles/ASSCM3VD5SCMUJUB00DM.html
- 湯治屋(岩手県花巻市湯口大沢181)
- 大沢温泉 山水閣(岩手県花巻市湯口字大沢181)
- 大沢温泉 自炊部(岩手県花巻市湯口大沢181)
- 大沢温泉 菊水舘(岩手県花巻市湯口日蔭坂123)
- 華胥の郷~ジビエを愉しむ大人の隠れ宿~(岩手県花巻市湯口佐野33-25)
pahoo at 14:10|Permalink│Comments(0)│
2024年11月21日
温泉の県で「サウナのまち」宣言│大分県
豊かな自然の中でサウナを楽しむスタイルの「アウトドアサウナ」を地域振興に生かそうと、2021年に「サウナのまち」宣言をした大分県豊後大野市が、サウナ客でにぎわっている。年間の利用者数を比べると、宣言前の約11倍になる人気ぶりで、サウナ施設を設けた事業者数も右肩上がりだ。

https://www.asahi.com/articles/ASSCN362TSCNTPJB00BM.html
- 大分県豊後大野市(大分県豊後大野市)
- ホテルますの井(大分県豊後大野市三重町市場95)
- HOTEL AZ 大分三重店(大分県豊後大野市三重町赤嶺1148-1)
pahoo at 16:28|Permalink│Comments(0)│
2024年06月13日
アフリカから届いたジャカランダが満開│長崎県
小浜温泉街で約500本ある薄紫色のジャカランダの花が満開を迎えている。中南米やアフリカで育つ異国の雰囲気がある花を楽しもうと、9日にはフェスタも企画されている。ジャカランダはネムノキのような葉にキリのような花が咲くので、キリモドキとも呼ばれる。南米やアフリカでは街路樹として植えられている。

https://www.asahi.com/articles/ASS684D46S68TOLB00JM.html
- 小浜温泉街(長崎県雲仙市小浜町北本町)
- 小浜温泉 小浜ビジネスホテル(長崎県雲仙市小浜町北本町114-12)
- 小浜温泉 湯宿 蒸気家(長崎県雲仙市小浜町北本町14-7)
- 小浜温泉 ビジネスホテル 小浜タウンホテル(長崎県雲仙市小浜町北本町877-6)
- 小浜温泉 春陽館(しゅんようかん)(長崎県雲仙市小浜町北本町1680)
pahoo at 19:45|Permalink│Comments(0)│
2024年04月07日
春風に揺られて泳ぐ3千匹の「こいのぼり」│熊本県
杖立温泉で「杖立温泉鯉のぼり祭り」が始まり、3000匹以上の「こいのぼり」が温泉街を吹き抜ける春風に揺られて泳いでいる。祭りは5月6日まで。夜7時から10時までライトアップされる。

https://www.asahi.com/articles/ASS451FW9S45UQIP017M.html
pahoo at 18:16|Permalink│Comments(0)│