美術館

2025年04月15日

「石川啄木と故郷・渋民の魅力感じて」記念館がリニューアルオープン│岩手県 

近代短歌の革新者・石川啄木の顕彰や資料展示などを目的とする「石川啄木記念館」が13日午後1時、リニューアルオープンする。大規模改修のため2023年5月から休館していたが、玉山歴史民俗資料館との複合施設として生まれ変わる。どのような展示が見られるのか。藤原安生館長に聞いた。


https://www.asahi.com/articles/AST4D427MT4DUJUB009M.html
  1. 石川啄木記念館(岩手県盛岡市渋民9)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 21:36|PermalinkComments(0)

2025年03月24日

「ブリロの箱」32個が駅でお出迎え│鳥取県 

鳥取県倉吉市に3月30日、鳥取県立美術館がオープンする。開館まで2週間となった16日、市の玄関口であるJR倉吉駅の階段に、高額な購入費が話題となった「ブリロの箱」のステップアートが登場した。ブリロの箱は、アメリカの洗剤付きタワシの配送用段ボール箱をそのまま模したアンディ・ウォーホルの作品。県は県立美術館の目玉展示として5箱を計約2億9千万円で購入し、賛否を呼んだ。ステップアートは、県立美術館の開館を盛り上げようと、知事や倉吉市長らでつくる県立美術館活用推進協議会が企画。高さ16メートル、幅2.7メートル、40段の階段に計32個のブリロの箱の絵がずらりと並ぶ。


https://www.asahi.com/articles/AST3J2402T3JPUUB001M.html
  1. 鳥取県立美術館(鳥取県倉吉市駄経寺町2丁目3-12)
  2. 古民家ゲストハウス倉吉(鳥取県倉吉市巌城788)
  3. わんにゃんリゾートKURAYOSHI別邸葵町(鳥取県倉吉市堺町1-865)
  4. ビジネスイン たけのや(鳥取県倉吉市明治町1016-13)
  5. わんにゃんリゾートKURAYOSHI別邸新町(鳥取県倉吉市新町1-2459)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 12:01|PermalinkComments(0)

2025年03月08日

横山大観の絶筆「不二」が一般公開│島根県 

近代日本画の巨匠・横山大観の最後の作品「不二」を、大観のコレクションで知られる足立美術館が購入し、同館で1日に開幕した開館55周年記念展「横山大観の軌跡」で展示している。同館によると、「不二」の一般公開は、78年に三越池袋店で催された「むさしのに因む日本画展」に出品されて以来47年ぶりという。この記念展では、同館収蔵の大観作品約120点のうち「不二」を含め不二を描いた14点、傑作と評価が高い連作の山海20題、出世作「無我」など70点が展示されている。5月31日まで。


https://www.asahi.com/articles/AST313VCPT31PTIB007M.html
  1. 足立美術館(島根県安来市古川町320)
  2. さぎの湯温泉 竹葉(島根県安来市古川町438 さぎの湯温泉 足立美術館横)
  3. さぎの湯温泉 さぎの湯荘(島根県安来市古川町478-1)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 17:44|PermalinkComments(0)

2025年02月10日

「響きあう絵画」宮城県美術館展、8日開幕│宮城県 

宮城県美術館の代表的なコレクションを紹介する「響きあう絵画宮城県美術館コレクションカンディンスキー、高橋由一から具体まで」が8日、久留米市美術館で始まる。5月11日まで。


https://www.asahi.com/articles/AST274DZ2T27TIPE00DM.html
  1. 久留米市美術館(福岡県久留米市野中町1015)
  2. 湯の坂 久留米温泉(福岡県久留米市野中町湯の坂1235)
  3. ハイネスホテル久留米(福岡県久留米市天神町1-6)
  4. 東横INN西鉄久留米駅東口(福岡県久留米市天神町3-93-4)
  5. ホステル イルファーロ久留米(福岡県久留米市東町38-13)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 12:09|PermalinkComments(0)

2025年02月01日

山口県内の「地域資源」をデザインに│山口県 

見島のたこ、萩の海産物、徳地の和紙……。山口県内の地域資源を活用し、山口県立大の学生たちがデザインした作品を展示する「地域デザイン展 2025」が、山口情報芸術センターで26日まで開かれている。同大学国際文化学部文化創造学科の主催。地域の文化・資源の振興をテーマに学ぶ学生22人が、「地域デザイン実習」でつくった作品だ。


https://www.asahi.com/articles/AST1T4666T1TTZNB007M.html
  1. 山口情報芸術センター(山口県山口市中園町7-7)
  2. 天然温泉「山都の湯」ホテルルートイン山口 湯田温泉(山口県山口市泉都町9-1)
  3. 湯田温泉 ビジネスホテル うえの<山口県>(山口県山口市湯田温泉1-1-38)
  4. 湯田温泉 セントコア山口(山口県山口市湯田温泉3-2-7)
  5. 湯田温泉 ユウベルホテル松政(山口県山口市湯田温泉3丁目5-8)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 13:44|PermalinkComments(0)