kahahori

2022年09月17日

吉祥寺「かはほり」で器の二人展│東京都 

吉祥寺駅公園口から徒歩3分の場所で器を扱うギャラリー「kahahori」で9月17日、高田谷将宏さんと水垣千悦さんの二人展が始まる。高田谷さんは高知県出身。愛知県立窯業高等技術専門学校卒業後、瀬戸市へ移り、現在は常滑市で作陶。水垣さんは東京都出身。宮崎大学農学部卒業後、京都伝統工芸専門学校で陶芸を学び、現在は大分県で作陶。同店で2人の作品を展示するのは初。作品点数は300~400点を予定。会期中の営業時間は12時~19時。9月25日まで。19日正午から通販にも対応。


https://kichijoji.keizai.biz/headline/3195/
  1. kahahori(東京都武蔵野市吉祥寺南町2丁目6-5)
  2. The Micro Museum Hostel Shibuya Kichijoji(東京都武蔵野市吉祥寺南町2-2-4 吉祥寺南町ビル2F)
  3. 吉祥寺東急REIホテル(東京都武蔵野市吉祥寺南町1-6-3)
  4. ホテルシャリル吉祥寺【Vacation STAY提供】(東京都武蔵野市吉祥寺本町1-9-7 高橋ビル 3階、4階)
  5. 吉祥寺エクセルホテル東急(2022年10月開業予定)(東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-14)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 12:24|PermalinkComments(0)

2022年07月21日

吉祥寺の器ギャラリーで谷野明子さんと2井内覚さんの二人展│東京都 

吉祥寺駅公園口から徒歩3分、弁天通り沿いにある器を扱うセレクトショップ「kahahori」で7月16日、谷野明子さんと2井内覚さんの二人展が始まる。会期中の営業時間は12時~19時。7月24日まで。16日は谷野さんが在店。18日正午から通販にも対応。


https://kichijoji.keizai.biz/headline/3182/
  1. kahahori(東京都武蔵野市吉祥寺南町2丁目6-5)
  2. The Micro Museum Hostel Shibuya Kichijoji(東京都武蔵野市吉祥寺南町2-2-4 吉祥寺南町ビル2F)
  3. 吉祥寺東急REIホテル(東京都武蔵野市吉祥寺南町1-6-3)
  4. ホテルシャリル吉祥寺【Vacation STAY提供】(東京都武蔵野市吉祥寺本町1-9-7 高橋ビル 3階、4階)
  5. 吉祥寺第一ホテル(東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-14)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 13:57|PermalinkComments(0)

2022年07月07日

吉祥寺「kahahori」で器の二人展、高田志保さんと黒木泰等さん│東京都 

吉祥寺駅公園口から徒歩3分の場所にある器のセレクトショップ「kahahori」で7月2日から、黒木泰等さんと高田志保さんの二人展が開催される。会期中の営業時間は12時~19時。7月10日まで。7月4日正午から通販にも対応。


https://kichijoji.keizai.biz/headline/3174/
  1. kahahori(東京都武蔵野市吉祥寺南町2丁目6-5)
  2. The Micro Museum Hostel Shibuya Kichijoji(東京都武蔵野市吉祥寺南町2-2-4 吉祥寺南町ビル2F)
  3. 吉祥寺東急REIホテル(東京都武蔵野市吉祥寺南町1-6-3)
  4. ホテルシャリル吉祥寺【Vacation STAY提供】(東京都武蔵野市吉祥寺本町1-9-7 高橋ビル 3階、4階)
  5. 吉祥寺第一ホテル(東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-14)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 12:16|PermalinkComments(0)

2022年05月07日

吉祥寺「かはほり」で陶芸家・井上茂さんの個展│東京都 

吉祥寺駅公園口から徒歩3分、弁天通り沿いにある器のセレクトショップ「kahahori」で5月7日から、陶芸家・井上茂さんの個展が開催される。井上さんは愛知県知立市在住。自ら掘った原土で作陶し、常滑市の窯で焼成を行っている。同店での井上さんの個展は2017年より毎年開いており、プレ開催を含めて今回で6回目となる。会期中の営業時間は12時~19時。初日は井上さんが在店予定。混雑を避けるため、初日12時~14時は要事前予約。9日正午から通販にも対応。今月15日まで。


https://kichijoji.keizai.biz/headline/3160/
  1. kahahori(東京都武蔵野市吉祥寺南町2丁目6-5)
  2. The Micro Museum Hostel Shibuya Kichijoji(東京都武蔵野市吉祥寺南町2-2-4 吉祥寺南町ビル2F)
  3. 吉祥寺東急REIホテル(東京都武蔵野市吉祥寺南町1-6-3)
  4. ホテルシャリル吉祥寺【Vacation STAY提供】(東京都武蔵野市吉祥寺本町1-9-7 高橋ビル 3階、4階)
  5. 吉祥寺第一ホテル(東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-14)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 13:08|PermalinkComments(0)

2021年11月06日

吉祥寺「かはほり」で器作家の2人展│東京都 

吉祥寺駅公園口から徒歩3分、弁天通り沿いにある器のセレクトショップ「kahahori」で11月6日から、半磁器とガラスの作品の2人展が開催される。会期中の営業時間は12時~19時。8日正午から通販にも対応。11月14日まで


https://kichijoji.keizai.biz/headline/3104/
  1. kahahori(東京都武蔵野市吉祥寺南町2丁目6?5)
  2. The Micro Museum Hostel Shibuya Kichijoji(東京都武蔵野市吉祥寺南町2-2-4 吉祥寺南町ビル2F)
  3. 吉祥寺東急REIホテル(東京都武蔵野市吉祥寺南町1-6-3)
  4. 吉祥寺第一ホテル(東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-14)
  5. Artist’s Studio Mitaka(東京都三鷹市下連雀5-9-8 けやき荘)
(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.


pahoo at 12:14|PermalinkComments(0)